中野駅北口から🚌バス(池袋西口行き:池11)に乗って約15分の西落合一丁目で降り、南へダラダラ坂を降りたとこにKATO。

電車より早くて安上がり。😊



鉄道模型コンテスト見学の前日に寄った2年ぶり。



2階へ。

KATOショールームのレイアウト全景。

入口にレイアウトはリニューアル中との表示があったが。

TOMIXショールームのレイアウトに比べ、シーナリーやストラクチャーの密度が高くないためか、あっさりな印象。


「全国静態保存SL撮影倶楽部」?

浅学寡聞だが、ググっても検索でない。

なんちゃって肩書?


HO16番貸しレイアウト。


Nゲージ貸しレイアウト。

手前の線路に青いリレーラーが走ってんか?

リレーラーがマジ走るとウケる🤣


1階。

ナロー関係のショーケース。

PECOはOOで1/76、MinitrainSはHOで1/87、TOMYTECは16番で1/80、いずれもNゲージのレール使用かぁ 😅

おまけにKATOの HO は1/80 😱  マジっすか?

鶴ヶ島工場のガーデンパーク。

西武時代に撮影したSL532号や井笠の客車、おとぎ電車と再会したいもんや。☺️



入り口近くにあったナローのレイアウト。

エエ感じやが、手前の屋根のウェザリングが若干不自然で気になりま。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村