さよなら、またね | 絶望日記

絶望日記

マジメに適当なひとり言を綴ってます。

私がひきこもった時期は、

 

約4ヶ月だったので、

 

その定義からは外れますが、

 

ただバイトしてからも、

 

誰とも馴染めないという、

 

孤立をずっと感じていたので、

 

精神的にはきつかったし、

 

またいつひきこもるかも、

 

わからないような状態でした。

 

そう言えば私が、

 

ひきこもった96年頃は、

 

「ひきこもり」という言葉も、

 

聞いたことはなかったし、

 

「うつ病」という言葉も、

 

存在はしていたのでしょうが、

 

私は知らなかったですね。

 

確か私が心理を学んだ98年頃に、

 

「うつ病は風邪と同じ」とか、

 

言われるようになった気がします。

 

それまでは、この私の状態は、

 

一体何なのかと頭を悩ませ、

 

先を考えると真っ暗というか、

 

その得体の知れない不安が、

 

本当にすごく怖かったです。

 

変な話になりますが、

 

私が特に情報を得ることなく、

 

何も知らなかったからこそ、

 

頭でっかちになることなく、

 

すぐに行動できたのかな、

 

という気もしています。

 

どちらにしても24歳では、

 

「強くなる」というのを、

 

念頭に置きながら、

 

とにかく戦ってきました。

 

まぁ戦うというのは、

 

少し大袈裟かもしれませんが、

 

当時の私は現実から逃げず、

 

答えを見つけるためには、

 

誰かに助けを求めたり、

 

逆にユーモアとかで、

 

乗り切ったりするよりも、

 

ひたすら真面目に、

 

必死になって頑張ることで、

 

自分を保っていたのです。

 

あと現実生活の中で答えを出す、

 

いわゆる地に足をつけることも、

 

テーマとしてありました。

 

そのためには外に出て、

 

仕事をするということと、

 

その先に親元を離れ、

 

自立をするということに、

 

私は重きを置きました。

 

彼女が病死した翌年の、

 

30歳で上京して、

 

しばらくは姉にお世話になり、

 

心が落ち着いてきた頃に、

 

足裏マッサージの仕事をして、

 

1人暮らしを始めましたが、

 

結局40歳で定職に就き、

 

46歳で結婚したことで、

 

自立できたかなと思っています。

 

50歳でやっと子どもができ、

 

その成長していく姿を見て、

 

親としての責任とともに、

 

喜びを感じる一方で、

 

約1ヶ月前の出来事では、

 

かなり動揺してしまいました。

 

それは夕食時に子どもが、

 

いきなり白目をむいて、

 

痙攣を起こしたのです。

 

初めて見る光景に私は、

 

パニックになってしまい、

 

ただ呆然と見ていました。

 

すでに18時半を過ぎていたので、

 

近くの国立病院に電話を掛け、

 

時間外で対応してもらい、

 

どうも痙攣を起こしたのは、

 

急に高熱が出たためで、

 

それを落ち着かせるために、

 

解熱剤を入れてもらいました。

 

医師の診断も無事に終わり、

 

家に戻ると熱も下がり、

 

安心して寝床についたのですが、

 

夜中にまた痙攣を起こしたのです。

 

4時前くらいだったのですが、

 

すぐに病院に電話をして、

 

診察してもらったにも関わらず、

 

詳しいことがわからずに、

 

一応様子を見ることになりました。

 

で薬をもらうため移動したら、

 

3回目の痙攣が起こったんです。

 

また戻って医師に診てもらい、

 

どうも熱性けいれんではなく、

 

川崎病かもしれないということで、

 

そのまま入院となりました。

 

ぐったりしている子どもを見て、

 

これはただ事ではないな、

 

もう危険な状況かもしれない、

 

とかなり焦ってきて、

 

苦しくなったのを覚えています。

 

通常の熱性けいれんだと、

 

1回目に解熱剤を使えば、

 

熱が下がって落ち着くけれど、

 

私の子どもの場合は、

 

一日に、それも短時間で、

 

3回も出てしまったことで、

 

何か重い病気ではないかと、

 

かなり心配になったのです。

 

それ以降も熱は下がらず、

 

時には40度を超えることもあり、

 

もうダメなのだろうかと、

 

最悪なことを考えていましたが、

 

担当医師が子どもの右足に、

 

赤く腫れ上がった箇所を見て、

 

抗生剤を使うようにしてから、

 

無事に熱が下がっていき、

 

入院3日目には平熱になり、

 

徐々に食欲も出てくれば、

 

4日目には元気になりました。

 

結局約1週間で退院して、

 

子どもの笑顔を見た時は、

 

本当に嬉しかったですね。

 

今回のは川崎病ではなく、

 

単に右足首の切り傷から、

 

ばい菌が入ってしまい、

 

高熱が出たということで、

 

特に後遺症が残ることもなく、

 

今では家を走り回っています。

 

ところで最初に痙攣した時、

 

私は動揺してしまいましたが、

 

一方で妻の方はと言うと、

 

子どもの痙攣の時間を計り、

 

病院に電話した際には、

 

その痙攣の時間と、

 

子どもの様子を伝えていました。

 

ずっと私は助かって欲しいと、

 

ただ願うだけでしたが、

 

妻は病院でも落ち着いて、

 

医師とやり取りをしていて、

 

その冷静さには驚きましたね。

 

それに入院することが決まると、

 

妻が付き添うことになったので、

 

すぐに必要なものを準備して、

 

入院手続きのやり取りにも、

 

きちんと対応していたので、

 

母の力って凄いと感心しました。

 

私は「強くなる」と決めて、

 

実行してきたつもりでしたが、

 

しかし、いざとなると、

 

不安に押しつぶされそうになり、

 

その自分の脆さを知ったし、

 

女性の強さには敵わないと、

 

改めて実感した出来事でした。

 

まぁ強さとは優しさで、

 

どんな状況に置かれても、

 

相手に配慮できる人が、

 

本当に強いのだと知ったし、

 

白血病で亡くなった彼女も、

 

ギリギリの苦しい状態でさえ、

 

世話をする母親に対し、

 

「もう大丈夫だから休んで」

 

と声を掛けていた姿から、

 

本当に優しく強い人だなと、

 

感じたのを思い出しました。

 

些細なことでストレスを覚え、

 

すぐに感情を乱す私は、

 

まだまだ弱いのでしょうね。

 

ところで子どもの話に戻ると、

 

あれから高熱を出すこともなく、

 

いつも元気に保育園に通い、

 

家でもよく喋るし笑っています。

 

もちろん嬉しい反面、

 

子どもが夜中に起きるのは常で、

 

最近は寝る時間も遅くなり、

 

正直ずっと一緒にいると、

 

疲れ果てるようになりました。

 

子どもができたことで、

 

私の居場所というものが、

 

やっと見つかった一方で、

 

自分の時間がもてなくなり、

 

体も悲鳴を上げてきているので、

 

辛いなと感じることもあります。

 

体力的にはしんどいですが、

 

今は子どもの満面の笑顔と、

 

「お父さん」と呼ばれるのを、

 

楽しみの一つにしながら、

 

頑張っていこうと思います。

 

そして最後になりますが、

 

2011年からブログを始めて、

 

かれこれ13年が過ぎました。

 

自分の素直な思いを、

 

ただ吐き出したものが、

 

正直ここまで続くとは、

 

考えてもいませんでした。

 

いつも色々なことを感じて、

 

特に不満やストレスですが、

 

その発散場所としては、

 

ブログは好都合でしたね。

 

それに、ここで書くのは、

 

自分を見つめ直すための、

 

リハビリも兼ねていましたが、

 

子どもが生まれてからは、

 

向き合うのも減っています。

 

そして、それ以上に、

 

私がどういう人間であるのか、

 

それがやっと理解できたし、

 

受け入れることができたので、

 

ここで一度完結したいと思います。

 

最近は自分なりに、

 

まだ、ひきこもっている人や、

 

外に出て頑張っている人に向けて、

 

メッセージを伝えたつもりですが、

 

自己満足的な言葉に過ぎない、

 

そう感じられたかもしれません。

 

確かに私という人間は、

 

まだ悲観的なところがあるし、

 

些細なことで落ち込んだり、

 

人のせいにしたりするという、

 

精神的な弱さもあります。

 

それに人前で話すという行為、

 

いや普通に会話することでさえも、

 

まだ緊張することがあるし、

 

家族以外と笑い合うことはできず、

 

それは私の人間嫌いが、

 

影響しているのも自覚しています。

 

どうしても人を恨んだり、

 

憎んだり嫉妬したりすることが、

 

未だになくならないですね。

 

私の人間嫌いというのは、

 

強い自己愛があるせいですが、

 

そんな私でも結婚できたし、

 

子どもが生まれことで、

 

幸せを味わっているのですから、

 

きっとまだ途中の人でも、

 

同じように自分なりの幸せを、

 

掴むことができるのだと思います。

 

だから、どんな形であれ、

 

不安になってもグッと我慢をして、

 

地道に前向きに取り組んでいけば、

 

答えを手にするのではないでしょうか。

 

まぁ目新しいものではなく、

 

誰もが知っているような話でしたが、

 

これが最後の締めになります。

 

それでは私のつたない文章を、

 

今まで読んでいただき、

 

本当に有り難うございました(^^)/