6月4日(火)豊中市立武道館ひびき | 大阪躰道日記 第三部

大阪躰道日記 第三部

豊中市立武道館ひびき、で火曜日と土曜日、夜7時から9時まで練習してます。


体験、見学希望の方は練習時間中に直接道場に来て下さい。
 日躰協本部に連絡されても、こちらから折り返しの連絡はしません。

 仕事で遅れるので、練習は任せます。と火曜日メンバーに連絡。

 どうせ遅れるので、のんびり読書しながら道場へ。
 泰平の剣は空理空論で勿体付けて義理や金での段位…なんか、どっかで聞いたよう話しやな~と思ってると到着。

 練習始まってます。


参加者 5人

練習内容
運身、運足八法、四方構え、基本技、移動、自由練習

運身
足上げ、ジャンプ、前転、後転、前転ジャンプ、飛び込み前転、倒立前転、後転倒立、倒立歩行、側転、ロンダート、フリー
 
 運身は終わってるが、まあこのぐらいはやっておろうにやり 

基本技
旋体直状突き、運体蹴り突き、海老蹴り、卍蹴り、旋状蹴り、半月当て







 種類を絞って、スピードを殺して、ゆっくり丁寧に出してる模様。
 これが「宝塚式ほどよい躰道」か…鬼の師範が作った道場らしからぬ練習であるが、高齢者と新人の今回のメンバーならこれでいいのかも。

 新人さんもきれいな旋状蹴りが出来てますウインク


移動
構え移動、運足移動、躰軸移動、運足から技、フリー運足から連技





 いつも通り。

 みんなは動けてるが、やっぱり遅れて途中参加すると身体が動かんですなショック

自由練習


 新人さんには運足八法と、運足の実際の使い方等を指導されてます。

 黒帯高齢組は法形。
大先輩は命、自分らはこの前からの疑問、仁制の二連鉄肘当てについての考察…これはもはや正解はわからん…五段打ち止めの俺様には関係ない話しではあるがねにやり

 終了❗

 土曜日は、豊中本来の汗かき息切れ脳筋躰道に戻りますニヤ