3月16日(土)豊中市立武道館ひびき | 大阪躰道日記 第三部

大阪躰道日記 第三部

豊中市立武道館ひびき、で火曜日と土曜日、夜7時から9時まで練習してます。


体験、見学希望の方は練習時間中に直接道場に来て下さい。
 日躰協本部に連絡されても、こちらから折り返しの連絡はしません。

 本日、休み連絡多く、明日は神戸講習会もあるので、のんびり練習しろようかな~と思ってたのだが
久しぶりのメンバーから参加連絡。
今日ものんびりはできんねもぐもぐ
 

参加者 9人

練習内容
運身、運足八法、四方構え、基本技、移動、法形、ミット打ち、実戦

運身
足上げ、ジャンプ、前転、後転、前転ジャンプ、飛び込み前転、倒立前転、後転倒立、倒立歩行、側転、ロンダート、フリー

 この時点では、動けるのはチェコさんのみ。
仕切りのロートル2人は苦笑いキラキラ
 


基本技
旋陰の差し、旋体直状突き、回状蹴り、運体蹴り突き、二段蹴り、伏状蹴り、海老蹴り、卍蹴り、旋状蹴り、水平蹴り(前後)、半月当て

 ここで、久しぶりの若手到着。
急に技のペースが上がる…そろそろ死ぬかもね…ワシらゲロー
 
移動
構え移動、運足移動、躰軸移動、運足から技、フリー運足から連技

 ここで、若手黒帯登場。
仕切り交代。




 やっぱり動けるやっぱり動ける奴が仕切るのが一番❗
 みんな動きがいいニコ

法形


 旋体、変陰、捻陰、命各種をそれぞれ黒帯が指導する形に。
 
実戦
 今回は時間も人数も少なく、回数も少なめであったが





 チェコさん今日も大暴れ❗
先週の運足中心の躰道はどうしたガーン💦


 紅潮した顔はまさに赤鬼アセアセ💦

血は巻かんが、ハリケーンの如く暴れてたね真顔

 少ない回数で今回もうひとつのベストバウト



 緑帯女子が黒帯相手に奮戦❗
 しっかり技に対応してました。
来週は他の女子も来るはずなので、女子実戦が盛り上がりそうやねウインク