尿管が取れた翌日、朝の消毒にS先生がいらっしゃって
お腹の右側のリンパの管を抜いて下さいました!
...しかし、実は、抜くのがちょっと早かったらしくて、
その後、管を抜いた穴からリンパ液がもれるようになって
しまい、腹帯を毎日手洗いするハメになってしまいました(笑)。
S先生~~~(笑)
でも、太い管が一本なくなった解放感は想像以上でした!
そして、その日の午後、今度は背中の硬膜外麻酔の管が!
一日で、管2本取れたのです!o(^^o)(o^^)o
残るはお腹の左側の管一本!
この勢いだと早々に抜けるかなぁ~と期待していたのですが、
そこは主治医のO先生、慎重でした。。。
右が早すぎたことを気にされてか、「あと1週間は入れておく
つもりだから」と、つれないお返事(笑)。
この管があると、色々と大変なんですよ。
浴室へもシャワー室へも、もちろんトイレにも、何処へ行くにも
点滴などを吊るすポール(?)が一緒なんです。
身体を洗うときも、この管がついている限り、ガーゼや腹帯を
したまま、頭髪、上半身、下半身と、三分割で洗ったり拭いたり
することになりまして。。。
何より、管の奥が痛くてしかたがない。
そして、この後ちょうど一週間+1日後の、あの大変な日に
宣言どおり左側のドレーンが抜かれたのでした。