我が家は、2日前からビーズブームです。
手先の発達と集中力がつくかと思い
みぃちゃんに買ったものですが
なかなか器用に作りあげております。
昨日の朝、少し時間に余裕があり
10分ほどビーズ作成を許可したら
お花のビーズを使いブレスレットを
作ったまめ。
「◇◇ちゃんにあげるー💕」
じゃなくて、
幼稚園にブレスレットは……
じゃなくて!!
「まめさん、まめさん
前に△△ちゃんと、◯◯ちゃんが好きって言ってなかった?」
△△ちゃんか、◯◯ちゃんじゃなくていいの?」
まめは、そうか!という顔をして
「◯◯ちゃんにあげるー!」
(◇◇ちゃんは、みぃちゃんがお気に入りの子で
みぃちゃんが、あげたいと言っていたらしい
なら、まめ君もーからの流れ)
とりあえず、幼稚園には持ち込めないので
◯◯ちゃんのママがいる時に渡して
おうちに持って帰ってもらう事。
ブレスレットのまま、あげるのは何なんで
急いで朝 可愛い封筒に◯◯ちゃんへ と 書いてもらい
その中に、入れてあげる事にしました。
(*´꒳`*) いや〜 なんか、いいね💕
もしかしたら、今年初のバレンタイン貰えちゃうかも?なんて少しワクワクしながら
幼稚園に向かうと
丁度、◯◯ちゃんが、来ました🎶
「◯◯ちゃん!ブレスレット作ったよ!
あげるー」
◯◯ちゃんママが
「ありがとうまめくん!幼稚園持っていけないからママが預かるね!」と言うと
◯◯ちゃんが、中身も見ずにママに渡しました。
とりあえず、あげた事で満足したまめ。
その日は、◯◯ちゃんが沢山一緒に遊んで
くれたらしくご機嫌で帰ってきました。
そして今朝 ◯◯ちゃんからまめへ
お礼のお手紙をもらいました。
「はい」
中身も、見ずママに渡すまめ。
あれ?もしかして年中さんて
こんな淡白な感じが普通なのかな?
今日も、◯◯ちゃんと遊んだらしいまめ。
「今日も、◯◯ちゃんへブレスレット作る」と
言うので
「いやー◯◯ちゃんも、ブレスレットばっかり
沢山もらっても困るよ💦」とつい
ママSTOPをかけたら
「じゃあ、指輪にする❤️」
思うか…!!」
なかなか丁度いいプレゼントぐあいが
わからない親子なのでした。