今日は愚痴日記です。
m(_ _)m
挿絵ありません。
2歳の嫌々期が終わり
怒ることもだいぶ少なくなってきましたが
3歳になると、しつけや、学習が
育児に組み込まれてくるんですね。
その点でも、大なり小なりイライラは
してるんですが
私の一番辛いイライラは
ここ最近は食事です…
だってご飯は毎日あげないといけない。
食べさせるだけじゃなく
献立、買い出し、料理、食事、
片付け
全部育児と並行に一日3回。
美味しくできても
子供が食べなかったり、ふざけたり
席を立ったり、食器をならしたり
こぼしたり、飛ばしたり
悪気があろうが無かろうが
どんどんイライラしてくる。
むしろ美味しくできた時ほど
怒らず気持ちよく食べたい気持ちが
強くて余計にイライラ…
じゃあ、手を抜いて気持ちを楽にしよう!と
ウキウキしながら
買ってきたもの、手抜きなどを
あげると
誰でもない、心の中の私
(なんかちゃんとしたい母心?
世間からの目線な私みたいな)が
野菜足りてないんじゃない?
味が濃いんじゃない?
一皿って…
食べないのは、お菓子食べすぎたんじゃない?
その他もろもろ
声にならない声が自分をせめる

誰も言ってないし
ママ友さんもわかるー!と言ってくれて
嬉しい!
自分だけじゃなかった!と

安心できたけど…
声が消えるわけじゃない。
さらに手を抜いて
気持ちを楽にしようとした時に
ふざけたりして、こぼしたり
席を立ったりと
細かい注意が溜まっていくと
今日は楽にして、楽しい食事に
しようってしたのに
なんでそれが出来ないの!と
余計怒りが溜まってくる…
そんなわけで
今日の昼ご飯を食べた時に
いつものように、ギャンギャン言いながら
食事を終えたら
涙が止まらなくなりまして…
(パパは3時まで休日出勤)
たった一食でいいから
何にも考えたくない!!と
心から思い
今日の晩御飯は
全部パパにお願いしました。
献立、買い出し、料理、食事
片付けはするつもりでしたが
これも全部やってくれました。
しかも、この時間私は家を出て
外食させてもらいました。
一食だけ、本当ーに何にもしなかった♫
野菜も考えなかった。
冷蔵庫の残りも考えなかった。
作る時の子供たちのイザコザも
気にしなくていい!
テレビ見せすぎかなと気にしなくていい!
食事前のおもちゃの片付けの注意。
配膳のバランス
食事の世話
行儀の注意
食べる最速
食器の片付け
洗い物
なんにもしなくて良かった!!
・・°・(ノД`)・°・
一人で外食もしたんで
野菜の事
温度の事
場所の事
分けれる料理がどうか
量は足りてるかどうか
これも、考えなくていい幸せ!!
ふらふらと車を走らせ
本当は、愛知の味 味噌煮込みうどんが
食べたかったのですが
(味が濃いのと、激アツなので
お店ではまず食べない)
お気に入りのお店が閉店してまして
さらに、ふらふらと車を走らせ
熱々最高!!
取り分けなくていい!

騒ぐのを気にしなくていい!
(女一人はやや気になりましたが…笑)
美味しくいただいてきました♫
もっとゆっくりしてきていいと言われましたが
私が休みたかったのは食事だけだったので
2時間ほどで帰ってきました。
そうすると
子供達が本当可愛くて可愛くて

よっぽど精神的に
きてたんだなと思いました。
たとえ寝たとしても
家から出られないとか
夜中でも夜泣きしたら
起きないといけなかったり
牛乳1つとっても
3人分の支度をして
道順を考え買いに行くお店を考え
お昼寝など時間帯を考え
帰りにぐずる子供をなだめ、怒り
よいしょし…
なんだかんだで
脳内の育児は休みがなかったので
この2時間は
脳内育児のおやすみになり
かなり、気分的にすっきりいたしました!

明日からまた頑張れそうです
- きょうのごはん/偕成社
- ¥1,296
- Amazon.co.jp