まめが7ヶ月の頃に
ねんねトレーニングしたはずですが
いつからか、寝るのに1時間ぐらいかかるようになりました
そんな元気に転げ回ってたら
寝れないよ~
「まず、寝ころんで!」
(寝ころぶは理解している)
「それで、めっめをつぶる!」
めっめ=目は覚えたまめ。
しかし“つぶる”が、わからない。
う~ん… ちょっと考えて
手でまめの目を押さえて
「めっめ、つぶる!」と教えてみました。
理解したようで
「めっめ、つぶる!」と言うと
自分の目を押さえるまめ。
うーん…。教えたとおりだけど…
なかなか、つぶるを純粋に教えるの難しい(;´Д`A
とりあえず、私は手をあてず
毎回、目をつぶってお手本を見せて
寝かしつけをしてました。
そして、また寝かしつけをしていたある日
(お昼寝)
横にはなっているものの、
めっちゃ元気な気配
「まめ!めっめつぶる!」
条件反射のように目を押さえるまめ。
しばらくじーっとしてましたが、
なんだか指の間から目をあけて
こちらを見てる気がする。
私が目をあけたら
まめも、普通に目をあける気がするので
なんとか、目をつぶりながら
隙間からみてないか確認したい…
ちょっと考えて
最近まめが、嫌がりはじめた
ほっぺにちゅー、する時の
口だけを、無音で再現してみました。
無言 ローリングで、私から離れるまめ。
色んな意味でこんにゃろ~っ!
思わず追いかけて、ちゅーしてやろうか
迷う私なのでした。( *`ω´)