赤ちゃん泣きっぱなし。
入院した病院は母乳育児押し。
欲しがったらあげてねの指導のもと
久しぶりの新米母は
思い出しつつお世話をしたら
結局お互い寝れたのは午前3時。
タイマーがなり、
気がついたら2時間たってました。
私も赤ちゃんもお疲れ…
オムツを変え、授乳~とやっても
まだ眠そう
夜に寝てよ~と思いつつ、ミルクを出したらまた爆睡。
新米母の手順に
疲れてしまった赤ちゃんなのでした。
病院の方針が、
前とは違うので混乱中の母です
出産レポ3は
もう痛くも下もありませんが
長いので続きに書きました。
気になる方はぜひ続きどうぞ。
男性にぜひ読んでもらいたいなと思って書きます
ランキング復帰しました

にほんブログ村
赤ちゃんがでて、大きな泣き声がしました。
感動の瞬間ですが、
一番に思ったのは
終わった~終わった~!!
。・゜・(ノД`)・゜・。
ごめん、赤ちゃん…
「おめでとう!元気な女の子ですよ!」
ありがとうございます…
言葉にする気力もないので心でお礼を言う私。
ぐったり
そこにひょっこり
先生がかおをだし
「あ?終わった?」
うぉぉおぃぃっ!?(´Д` ;)
居酒屋かっ!分娩室はっ!
先ほどまでの痛みを
心の中で、先生に八つ当たりする私。
「避けたので先生に縫ってもらいますね~」
避けたのか…(T_T)
あのお股の熱さは傷口に赤ちゃんが
触れている熱さだったのね…
心の中で悪態をつかれたとは、知らない先生は
今更局部麻酔をし
会陰を縫ってかえっていきました。
その麻酔…裂けるまえにほしかった…。
「ご家族の方が見えてますよ、
処置が終わったらお呼びしますね。」
と、
入ってきたのは両親とまめ。
赤ちゃんを私の脇に置いてもらい感動のご対面。
「まめ!お兄ちゃんになったよ!
おめでとうっ!!」
まめ、ぽかーん。
ですよね~(;´Д`A
「まめ!お兄ちゃんおめでとう!(2回目)」
と、用意してあった絵本を渡しました。
「あぃあと~」
よくわからないし、なぜか無表情でしたが
とりあえず、絵本を受け取るまめ。
ε-(´∀`; ) とりあえず、興味を持ってくれたみたいだし
これから母がいない生活で少し寂しさが紛れればいいなぁ~
主役の赤ちゃん…
申し訳ないけどこの時点では
優先はまめ。
一人目の時はもちろん妊娠生活も
出産も赤ちゃん中心でしたが
今回は妊娠生活も、出産も
出産後の生活基準も、とにかくまめを優先に考えて
動いていたので、
正直な話、嬉しかったけどまだ赤ちゃんに
あまり意識は向きませんでした。
両親に痛かった~と愚痴をいい
まめに、配膳された私のお昼の
ケーキとスープを母が食べさせ…
一旦帰るね~とみんなが帰り
まめが、ぐっと口をへの字にして泣きそうな顔を見て
私も泣きそうになりました。
時間が空いたので
(分娩後2時間は分娩室)
ようやく相方にメールで出産報告。
すると、
仕事を調整し今日来てくれるという。
さらに長期休暇もとり
入院中まめの面倒も見てくれると!
あ…ありがとう~!!∑(゚Д゚)
夜。
相方が病室に来てくれて
顔をみた途端、私の涙腺が崩壊。
「うんうん!頑張ったね、お疲れさま」
色んな考えがあるので、
あくまで私はですが…
立ち会い出産は特に希望していませんでした。
私が男性だったら、やっぱり力になれるかわからないし
かえって邪魔そうだし…
それでも、出産時にそばにいてほしいのは
やっぱり自分(パパ)の子の誕生を
感じてほしいから。
一緒にその場に立ち会ってほしいから。
役に立つとか、立たないとかより
その気持ちが強いのではないかなと思うんです。
※もちろん!腰を押したり応援してくれたり
役に立ってはほしいですが笑
今回は里帰り出産だし、2人目だし、
基本立ち会いは無し。
前もって夫婦で話してあったので、
それで問題ありませんでした。
出産時に来れなくても、次の日でも
嬉しかったと思います。
結果出産にはいませんでしたが
我が子の誕生を心から喜び
パパは自分のできる限りの事をして
一番早い時間で
駆けつけてくれました。
その気持ちが嬉しくて嬉しくて涙腺崩壊。
この時に、
出産は女性にしか出来ない事だと思いますが
出産には直接関係なくても
その中で、ママの心の支えだったり
仕事だったり、
男性だから出来る男性にしか出来ない出産に関わる事があるんだなぁと
心から思いました。
わかりずらいかもしれませんすみません
ここをみた男性がいたとして
出産は女性に関係のある事だからな~と
どこか自分には何も出来ないなと
思っていたら、
違うよ
と言いたかった出来事でした。
やがて、特別に出産日に赤ちゃんが部屋にきて
パパに可愛いね~頑張ったね~と
赤ちゃんが褒めてもらってる姿を見て
ようやく、
私は今日
赤ちゃんを産んだんだ
という実感が心に溢れたのでした。
パパは生まれてからパパと実感していくと
言いますが
ママも生んだからママなのではなく
妊娠して、
自分の体の変化に戸惑いつつ
胎動を感じ
出産を迎え
寝不足になりながらお世話をした
蜜な時間がママになっていくものだと
思います。
赤ちゃんとの蜜な時間はこれからですが
いいママになれるように
これから頑張っていきたいと思った私なのでした。
生まれたばかりの赤ちゃんは
ほっぺが、マシュマロ…でなはくメレンゲ!!で…
ふわっふわで、暖かく柔らかく
抱っこすると、壊れそうなほど儚げで
首から独特の香り(臭い方笑)がして
げっぷ出しの度にニヤニヤしてます。
可愛いすぎる~✨ε-(´∀`; )今日も寝不足頑張ります