昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ -9ページ目

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

EIA在庫は原油が約60万バレルの積み増し。ちょっと意外。

アメリカのワクチンの感じとニュースでは経済回復も早く取り崩しが進んでいるかなと思ったんだけどなんでだろ。

ワクチン2億回打ったと言うニュースも見たけど、それにしては感染者がぐっと減っていないのも事実。イギリス、イスラエル並みに減る傾向が見えればいいんだけど。

インドのコロナ感染者が世界の数を押し上げている感もあるが、ヨーロッパも大陸側はまだ鎮火できていない。

ワクチンがどれだけ早く集団免疫というレベルまで行ってくれるかが今年の回復の肝なんだなーと改めて思う。

コロナ蔓延の一番のきっかけを作ってくれた中国は人権ないから抑え込み成功でワクチンの売り込みに必死。その効き目は欧米ワクチン(スプートニクもいいらしい)の圧倒的な効き目には及ばないものの50%抑制ならないよりは格段に増し。打ちまくればそのうち鎮まるよね。

経済回復でも中国が独り勝ちなのが本と納得いかない。武漢流行の段階で世界から研究者を受け入れれば、ここまでの蔓延はなかっただろうに。。ほんとWHOと中国は同じ世界で生きるならもう一度行いを反省してほしい。

 

ダウ34137

日経CFD 28900

ドル円 108.027

 

日経は29000割ってきたけど、ダウが持ち直したから今日は↑か?

決算はよいところはよいだろうけど、バリューに見合う株価なのかっていう点では日銀が買わないのならなかなか厳しいのではないかと思うけどなぁ

 

原油先物61.15

原油ベアETN(2039) 3875

原油ブルETN(2038) 462

 

原油がちょっと下げてきた。このまま50ドル台に突入するかを注視。

チャート的にも何かないと上げづらいので、55ドル近辺まで突っ込んでほしいお気持ち。

 

 

手術から2ヶ月が経ちました。

いまだに朝起きると骨入れた術部が痛いので鎮痛剤は飲んでおります。(気合いでどうにかがまんしろ!と言われればできるレベルではある)

 

そしてカラーはやっぱり大事というか、していると楽な気がして、最初からしっかりしとけよという話はありますが最近ちゃんとつけてます。

固定されている気はあんまりしてないんですがされてるんですね。ふむふむ

 

傷口はもう首はカラーしてなければわからない程度。

うっすらなんか痕があるなーくらい。むしろ腰の方がなぜか色が落ちずにあざみたいになっていますが私は気になりません。

 

後遺症はというと、首はカラー付けてしっかり保護は変わらず。痛みは鎮痛剤飲めば大丈夫。

首を回すのはまだ怖いので体ごと回す。

 

骨を取った腰骨は若干違和感はあるものの、痛みはほぼなし。軽くジョグしても痛みはないくらいまで回復。(首も響かない)

 

しびれはタイミング次第でまだ全然ある。

よくわからんけど、低気圧で頭痛い!になる人みたいになんかのバランスでしびれがひどくなったり気にならなかったりしそうな雰囲気。

もともと症状の出ていた左足が顕著でしびれが無くても知覚過敏で床のものを踏むとか冷たい鉄に触れるとビリっと来る感覚があります。

 

手のしびれはもう気になるものはないです。あると言えばある気もするけどよっぽどひどくても軽めなので気にしません。

 

ってことであとは首の痛みと違和感がなくなるのと、しびれが無くなるのを祈るのみとなってきました。

骨ずれてないよね?

永遠にダウあげるつもりなんですかね?というくらいに強い相場が続いていますが

個人的には利益確定がトレンドでこの程度の下げなら、まだまだレンジで大口ががんがん利益確定し続ける状態が続く気がします。

うまーく高値でつかまされないようにしたいけど、ここ1年ずっと上げてるから悩みますねw

私は買わない高さなので売りで入っております。

 

原油は減産縮小決まったけど、アメリカのコロナ回復睨んでWTIは上がり気味。私が全部手放したあとで…よくばらずに450円切ったところでもう一度入ればよかったかなと思いながら、中国とロシアがやんちゃをしない限りはコロナ不安でもう一度需給不安があり55ドル前後はあり得るかなと思ってます。そこまで我慢できるのか!?

 

中国とロシアが同時に戦争?紛争起こしたら、めちゃあがりそうだから今はやめてほしーなぁ。けど嫌がりそうなタイミングでやるのが得意なので絶対ないとは言えないのがつらいところです。

 

ダウ34077

日経CFD29372

ドル円108.150

 

円高ドル安が一気に進んだ印象。ユーロは下がってないからドル安なんすね。

やっぱ国債利回りが下がっているからか。売られ過ぎの解消なのか、やや流れが変わったのかは注意したいところ。

アメリカも変異株が流行ってきてて、ワクチン結構打ってるけど自由の国だから打ちたくない人も多いようで。どうなるか。

 

原油先物63.59

原油ベアETN(2039)3825

原油ブルETN(2038)481

 

うーん、思ったよりあげたなぁブル。くやしい

けど中途半端なところでインすると焼けるだけだからしない。