昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ -9ページ目

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

手術から2ヶ月が経ちました。

いまだに朝起きると骨入れた術部が痛いので鎮痛剤は飲んでおります。(気合いでどうにかがまんしろ!と言われればできるレベルではある)

 

そしてカラーはやっぱり大事というか、していると楽な気がして、最初からしっかりしとけよという話はありますが最近ちゃんとつけてます。

固定されている気はあんまりしてないんですがされてるんですね。ふむふむ

 

傷口はもう首はカラーしてなければわからない程度。

うっすらなんか痕があるなーくらい。むしろ腰の方がなぜか色が落ちずにあざみたいになっていますが私は気になりません。

 

後遺症はというと、首はカラー付けてしっかり保護は変わらず。痛みは鎮痛剤飲めば大丈夫。

首を回すのはまだ怖いので体ごと回す。

 

骨を取った腰骨は若干違和感はあるものの、痛みはほぼなし。軽くジョグしても痛みはないくらいまで回復。(首も響かない)

 

しびれはタイミング次第でまだ全然ある。

よくわからんけど、低気圧で頭痛い!になる人みたいになんかのバランスでしびれがひどくなったり気にならなかったりしそうな雰囲気。

もともと症状の出ていた左足が顕著でしびれが無くても知覚過敏で床のものを踏むとか冷たい鉄に触れるとビリっと来る感覚があります。

 

手のしびれはもう気になるものはないです。あると言えばある気もするけどよっぽどひどくても軽めなので気にしません。

 

ってことであとは首の痛みと違和感がなくなるのと、しびれが無くなるのを祈るのみとなってきました。

骨ずれてないよね?

永遠にダウあげるつもりなんですかね?というくらいに強い相場が続いていますが

個人的には利益確定がトレンドでこの程度の下げなら、まだまだレンジで大口ががんがん利益確定し続ける状態が続く気がします。

うまーく高値でつかまされないようにしたいけど、ここ1年ずっと上げてるから悩みますねw

私は買わない高さなので売りで入っております。

 

原油は減産縮小決まったけど、アメリカのコロナ回復睨んでWTIは上がり気味。私が全部手放したあとで…よくばらずに450円切ったところでもう一度入ればよかったかなと思いながら、中国とロシアがやんちゃをしない限りはコロナ不安でもう一度需給不安があり55ドル前後はあり得るかなと思ってます。そこまで我慢できるのか!?

 

中国とロシアが同時に戦争?紛争起こしたら、めちゃあがりそうだから今はやめてほしーなぁ。けど嫌がりそうなタイミングでやるのが得意なので絶対ないとは言えないのがつらいところです。

 

ダウ34077

日経CFD29372

ドル円108.150

 

円高ドル安が一気に進んだ印象。ユーロは下がってないからドル安なんすね。

やっぱ国債利回りが下がっているからか。売られ過ぎの解消なのか、やや流れが変わったのかは注意したいところ。

アメリカも変異株が流行ってきてて、ワクチン結構打ってるけど自由の国だから打ちたくない人も多いようで。どうなるか。

 

原油先物63.59

原油ベアETN(2039)3825

原油ブルETN(2038)481

 

うーん、思ったよりあげたなぁブル。くやしい

けど中途半端なところでインすると焼けるだけだからしない。

最近半導体強いですよね。家で仕事するとよっぽどスマホやPCが作られるし、前年稼働が止まっていた部分が全部動くと一気に需給がひっ迫していると言う感じでしょうか。

原油もそうあってほしいけど、供給緩んだしなかなかうまくいかなさそう。

 

ダウ33503

日経29865

ドル円109.35最近半導体強いですよね。家で仕事するとよっぽどスマホやPCが作られるし、前年稼働が止まっていた部分が全部動くと一気に需給がひっ迫していると言う感じでしょうか。

 

原油もそうあってほしいけど、供給緩んだしなかなかうまくいかなさそう。

 

 

 

ダウ33503

日経29865

ドル円109.35

 

円高に動いて小休止している為替。VIX見ても結構安全圏にとどまっているので、そろそろリスクオフがあってもおかしくない臭いはしますが…うーん

それにしても米株強いですね。たしかに経済復旧は乗ってきたけど、テーパリング始まったら終わりな気がするんですよね。もう十分あげてんじゃないの?というイメージ。けどこーゆーときほど上げるのかな?私はこーゆーときに買うのはむりなので静観です。

 

原油先物59.52

原油ベアETN(2039)3985

原油ブルETN(2038)440

 

ブルもじりじり下げていますね。これなんですよねーいやなの。真綿でじわじわくるんですよ

先物はむしろ上げてるのにブル下げるみたいな。

ちょっと減産縮小で中期のイメージが悪く、ブルブル言ってられない雰囲気があります。

一気に40ドル台とかまで下げてくれたら、ブルも350とかその辺までいってあく抜けしてくれるとか夢見たりしますが、なんかこの状況でETNはマジでもちづらい。長期保有には向いてないとはよくいったものです

ということでガン下げ待ちして、350~400待ちの1000~1200を当面の目標にしたいと思います