昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ -5ページ目

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

手術からほぼ一年経ちまして、オミクロン流行ってるのに老人が大量に戻りつつある病院へ行ってまいりました

 

MRIとレントゲン取りまして、経過観察。

素人本人の感覚では、やや動きは難がある気がする(ヘルニア取った頸椎つながってるから)ものの、いたって健康

 

医師の説明でも検査の結果は大丈夫。ということで問題なさそうです。

頸椎の神経も一部薄く濁っている部分はまだあるものの、太さもしっかりしておりまして安心しました。

 

いよいよ運動もしていこうかな。スイミング復活しようかな~

 

医師からはしびれが0になるのは運がいいねとのこと。何らか残る人も多いから~って。

たしかに術前のしびれを10としたときに1~3とかは残る可能性はあると言われていましたので運がいいのか、まだ若い(若くないけど)ので治りがいいのかは謎ですが今後も首に負担をかけすぎないように生きていきたいと思います。

 

たぶんラグビーのスクラムは組めません。

サッカーのヘディングは行けそうな予感。やらないけど

 

一応また1年後にもう一回検査して卒業とのこと。

1年後の予約を入れてもらったんですが、予約票をなくさないほうが困難な気がしています。

 

医師によく言われるのが、ちゃんと薬飲んでくれてるので助かりますという言葉

老人が多く、きっと個人判断で飲まないや忘れてそのままという人がいかに多いかということでしょう

 

痛風では死にませんが、高尿酸血症を放置すると腎臓が死んでしまうので発作出たら病院行って、尿酸値調べて薬をもらいましょう

 

フェブリク様様です。フェブリクを飲んでいれば正義です。

2年くらい飲み続けて、きっと体調とかもあるんでしょうが、やりたいダイエットも叶わず今回もダメかなーと思っていた尿酸値が5台になっていました。基準値以下は発作以来二回目。しかも1回目は6.9なのでもはや意味はなかったのでうれしい。

 

最大で11?くらいまでいった数値が大して飲みも制限せず、運動もやらずこれです。

薬はきちんと飲みましょう。

あ、できれば禁酒Dayは1日ではなく2日連続とかがいいらしいですよ。体が休めるので。

少なくとも検査の前には2日禁酒の回数を増やしていけばいいのかもしれんです。

 

あとはコロナってのものあって飲みに行く回数が単純に減った(減らした気はないけど)からって可能性もあり、今後も気を付けていきたいと思っています。

 

痛風は悲しくなるので、気をつけましょう

 

あ、ちなみにγGTPはまだ正常値になりません。あれって2ケタになる世界線あるんすかね???w

死にそうな値からは正常値に近づきつつありますが、2ケタの壁は進撃の巨人並みに高いです

更新してませんでしたが死んではおりませんでした

偶然これを読みに来た皆様はお元気にお過ごしでしょうか?ブースター接種遅いですね…ワクチン大臣は河野さんがよかったなぁ

 

更新してなかった理由は人生を買いに出た原油を500円下でボックス相場を取りに行って全部売却したとたんに上に抜けていって、あまりに悔しくて唇をかみ切るくらい悔しくて、イライラして更新するどころじゃなかったからです!

半分くらいほんとですが、ようやく気持ちが落ち着きました。

別口座にちょびっと残っていたので全然儲からなかったわけではないですが、人生はまた今回も買えませんでした。残念です

 

コロナ落ち着かないですね。株価も岸田政権になって散々だし。つらいことばっかです。

とはいえ、ワクチンもあるので春まで持ちこたえればどうにかなるんじゃてきな希望が去年よりもてているのが幸いかなと。

相場もアフターコロナを本格的に見据えて、パウエルさんはインフレを抑えるのに躍起!絶対利上げするという意思が見えたのは黒田さんと対照的だなと感じましたねー

 

さて、海外を見るとウクライナを取りに行きたいロシアとさせたくないアメリカ・フランス、ロシアと揉めるとパイプライン止まって今以上にエネルギー問題が悪化するので大事にしたくないドイツなどなどでもめもめ!

情勢的にはひともんちゃくはありそうなので、少ない数ではありますがダブルブルは引き続きホールド。けど新しく買う気はない。だって200円で買ってたものを1000円で買いたくないから。くそっ

 

ただいま仕事の休憩中に書いてますが、

日経の今日の終値 26717 +547

昨日のダウ 34160 -7

ドル円115.47

 

ドル円が暴れてますね。利上げがほぼ確定で、なんなら7回あげたるぜ!と息巻いているボスがいるので上がるのはわかりますがどこまですんなり上がるか見ものです。さすがに売りで対抗しづらい

 

原油先物 87.17

原油ベアETN(2039) 2344 -16

原油ブルETN(2038) 971 +20

 

いやぁ1000円まで来て感慨深いですね。なんとなく1200円くらいが区切りな気がしていて、そこまではすんなりいく余地はあるのかなと。

そこまで言ったら一旦手じまいして、また暴落待ちしようと思います。

価格が上がればシェール掘り始めるわけで結局いたちごっこは続くので、一旦ウクライナ問題で上がれば終了。世界不景気?で下がればまた買いに向かいたいと思います。

今年もみなさまに爆益がありますことを祈りつつ、今年初の投稿でした。