昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ -13ページ目

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

株だ原油だというけれど、正直日々の細かい出費にはあまりこだわらないわたくし

ただ、DQWしてて落とした拍子に割れたiphone7を変更したいと去年から思っていた

が、動く携帯をわざわざ変えに行くという労力を面倒だと思ってしまいすごい時間がたった

いよいよ各社格安プランが菅さんのおかげで出てきたし、携帯費用を安くしようじゃないかという気持ちになった2021年3月

 

正直自分で検索して、あーだーこーだ比較するのはめんどくさい。だってその条件がお店にいって通じるかなんてわからないから

時間も有限だ。

ということで近所の家電量販店に行きました。きっとほかにもっと安いところはあるんだろうけど。

ここは全キャリア取り扱いがあって、店員が中立(きっとインセンティブで売りたいプランはもちろんあるだろうけど)

希望のパケット量とかを伝えて比較してもらって見積もってもらうのには一番ここが早い気がする

 

なんと4年?使っていたiphone7はソフトバンク契約で、2年縛り2回目

何が嫌だというと7GBなのに8000円弱払っていること。

機種代は一括で払って、24か月は割引が聞いていて5000円くらいだったのに2年過ぎたら高くなるっておかしいよね

きっと買い替えしてほしいのだろうけど、勝手にパケット量上げるプランにしてくれるくらいやっていいんじゃない?そしたら変えてないのに。

ソフトバンクさん含め、全キャリアまじでそうしたほうがいいよ。今後パケット上限は上がり続けるのだろうし。

お客さん目線じゃないとMPNしまくりですよ

 

ということで一番価格が安くなるのがMNPだったので今回はドコモにした。

が、見積もり取った段階では50G(今の契約の上限?的な一般のプラン)のやつだとどのキャリアも8000円くらい。

え、菅さん全然下がってないよw

大手キャリアの通常プランは下げる気がないんだね。うむうむ

 

それだと安くならないので意味がない。そもそも家にwifiあるし、ポケットwifiも持ってるし。

パケット量に応じて料金が変動するプランで契約。それでも上限は7Gなので今までと同じパケット量で料金はちょっと安い。

今までの古いプランはなんだったのか。

 

最終的にiphoneSEにして、

MNP割引で端末台が2万円引き

ポイントバックが5.8万

全部ポイントで支払って1.3万ポイントが残った

携帯新しくして、ポイントが増えるという謎のシステム

さすがMNPだ

 

そもそもキャリアメールとか今時使わなくなっているだろうし、2年ごとにMNPするのが一番いいのかしら?大手キャリアだと

 

ここからahamoに乗り換えるために事前申し込み的なのをやったけど、3/26スタートだし、なんかサイトも手続きもわかるようでわからないしでいつ切替えられるのかはなぞ。

それでも今まで8000円弱だった携帯代が、パケット量よりけりで3000~6000円になって(1G~7G)

さらにahamoにして20Gで3000円にするのだ

 

そうすると毎月5000円、年間6万円浮くから、それをwin5に突っ込んで1億あてるんだ(希望)

古いプランを使っていたらたまには面倒でも携帯屋さんに行かないとね、、というお話でした

はやくも3週間が経過した

傷口は順調に治っていて、とてもかゆい

ぺりぺり皮というか治療痕が剥けていく

どうも抜糸はないバージョンのようで、早くもカラーなしで見られても生々しい感じはなく、ちょっと赤いかなくらいになっている

 

痛みはあるといえばあるが、念のため飲んでいる痛み止めもあり大したことはに様子

レントゲンでみた骨もずれておらずくっついてきている(らしい)

 

左手、左足はいまだに薄く膜が張ったようなしびれがあり、違和感は残る

けど日常生活に問題はないので贅沢は言うべきではない気もする

この後でしびれが抜けてくれることを祈りたい

 

カラーはしてない時間の方が増えたものの、まだ首を動かすのは怖い。そこまで痛みがあるわけではないので、単純に怖い。

嚥下障害は軽くなっている気もするが、胸がつっかえている感じはまだたまに感じる

担当医に相談しても、この程度はよくある話というか気にもしてもらえないw

 

しびれと嚥下障害、首の運動しても違和感や痛みがない状態にいつなるのだろうか

原油は確かに上がっているけど、寄らないほど上につく理由になる?と思うときがある。

今日なんてまさにそれでなんだろう自転車のギアがあがってスピードが上がる瞬間がある

こうなると下の価格を見ていた人は怖くて買い増しできないし、もうとにかくホールドして打ち上げを見守るしかない

 

ダウ31496(+572)

ドル円108.35

日経29208

 

ダウが思ったより強く戻してバリューへの資金還流がすごい

日経は29000復帰も3万までの勢いには欠ける動きか?うーん、ダウが上値更新していたらまだワンちゃんあるのかもしれないけど、高値警戒も強そうに見える

 

原油先物 67.17

原油ベアETN(2039) 3710

原油ブルETN(2038) 537

 

ベアが4千円割るのもすごい気がする…ワンちゃんギャンブルで減産中止とかに賭けるならありだけど、今買う人は結構なギャンブラー

原油は順張りする期間の方が長いイメージ。株や為替よりイベントが少ない分、イベントの内容で一気に動いたりはするけれど

長い目で見るとブルとベアははっきりしている商品だからだ。

今は明らかにブル。ブルブルしている。

この状態だと明らかにマイナスの情報がでて暴落するまでじわじわ上げ続けるから、持ち続けるしかない。

どこまでいくんだろうか。

そしてなんでもっと買っていないんだろうかと悲しみにくれるのだ。