最近半導体強いですよね。家で仕事するとよっぽどスマホやPCが作られるし、前年稼働が止まっていた部分が全部動くと一気に需給がひっ迫していると言う感じでしょうか。
原油もそうあってほしいけど、供給緩んだしなかなかうまくいかなさそう。
ダウ33503
日経29865
ドル円109.35最近半導体強いですよね。家で仕事するとよっぽどスマホやPCが作られるし、前年稼働が止まっていた部分が全部動くと一気に需給がひっ迫していると言う感じでしょうか。
原油もそうあってほしいけど、供給緩んだしなかなかうまくいかなさそう。
ダウ33503
日経29865
ドル円109.35
円高に動いて小休止している為替。VIX見ても結構安全圏にとどまっているので、そろそろリスクオフがあってもおかしくない臭いはしますが…うーん
それにしても米株強いですね。たしかに経済復旧は乗ってきたけど、テーパリング始まったら終わりな気がするんですよね。もう十分あげてんじゃないの?というイメージ。けどこーゆーときほど上げるのかな?私はこーゆーときに買うのはむりなので静観です。
原油先物59.52
原油ベアETN(2039)3985
原油ブルETN(2038)440
ブルもじりじり下げていますね。これなんですよねーいやなの。真綿でじわじわくるんですよ
先物はむしろ上げてるのにブル下げるみたいな。
ちょっと減産縮小で中期のイメージが悪く、ブルブル言ってられない雰囲気があります。
一気に40ドル台とかまで下げてくれたら、ブルも350とかその辺までいってあく抜けしてくれるとか夢見たりしますが、なんかこの状況でETNはマジでもちづらい。長期保有には向いてないとはよくいったものです
ということでガン下げ待ちして、350~400待ちの1000~1200を当面の目標にしたいと思います