実は携帯の待ち受けもユニクロック(UNIQLOCK)を使ってるんです。
↓こんなの。

今リンクを探したけど、ないなー。。と思っていたらバージョンがあがってるのか!
時代はなんといってもヒートテックw
よくみたら、ブログパーツも新しい。気づくの遅いな。。
今まわっているユニクロックはシーズン4「HEAT TECH INNER」でヒートテックを着た人がおどってます。
携帯待受フラッシュが出たのはユニクロックシーズン3「20 COLOR-TSHIRT」のとき。archiveからシーズン3開いて、左に出てくるメニューのダウンロードから入手できます。
で、何がすごいのかって話。
夜中にみると、踊っているおねーさんたちが寝てたりするのは通常のユニクロック。
時計なだけに時間と連動するのもすごいことだが、携帯待受フラッシュの金平糖(太陽?)のようなキャラクターはさらにその先をいく。
なんと携帯受信電波の状態で体がちっさくなったり大きくなったりするのだ。
結構長い間使ってるけど、この前地下鉄に乗ったときに初めて気づいた。
電波がないと最小サイズで目が×になる。だめぽって感じ。
そこから電波が増えるのに比例して3段階くらいで体が大きくなっていった。地下鉄に乗るとよくわかる。駅では復活するんだけど、電波が悪くなるにつれて小さくなってだめぽになる。
電波の状態をフラッシュに展開するってできるんだーって感動するのと、そこに目をつけるのがおもしろいのと。ちなみに最大サイズのとき、わっさわっさ手や足が生えて動くこともあるんですがその条件はよくわかりません。
電波悪いところから最大になった場合?か、電波が3以上入っている場合なのかな?w
なんにせよ、携帯待受ユニクロックを持っている人は一見の価値あり。地下鉄にのってみよう。
ユニクロック UNIQLOCK
http://www.uniqlo.jp/uniqlock/