国政の意味を知らない記者の質問。東国原知事の出馬の話題。 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

インタビューする記者の程度も知れる。
「国政から宮崎を変えることはありえますか?」

国会は出馬した地元に利益をもたらすためのものではなく、国政をする場だ。
地元をよくしたいのであれば、地方政治に徹するべきで今の県知事の立場の方がよいに決まっている。

現実問題、国会にいけば意見は通りにくく既存勢力との権力闘争にあけくれてしまうのだから。

国会議員は地方政治に影響を与えるべきか否か、しっかり基本を学んでからインタビューしてほしい。
質が悪すぎるよ。

「県民が行けと言うなら」=衆院選出馬、検討も-東国原知事(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000016-jij-pol

 宮崎県の東国原英夫知事は5日午前の日本テレビの番組で、次期衆院選出馬の可能性について、「県民の皆さんが『おまえが行け、宮崎を代表して国で汗をか け』とおっしゃるなら、それは意見交換させてもらう」と語り、県民世論次第では検討する考えを示した。一方で、「全然今は(出馬を)考えていない。イメー ジもしてないし、計画もしていない」と強調した。