買い損ねて、今更なぁと思っていた人は買ってしまうよな。
えぇかくゆう私も買っちゃいそうです。
DSを出して、その勢いが衰えない時期にたたみかけてWiiを発売。
両方とも当時の予想を大幅に裏切って大当たり。
さすがに新しいソフトが出ても、今更買うのもなぁというテンションになってきたところに、新DS「DSi」の投入。
そろそろとは思ってたけど、うまいタイミングだなーと改めて感心。
さて、今回はカメラ付き。どんなソフトあると楽しいかを考えてみよう。
■DSお絵描き。
写真を撮って、上の画面を見ながら下で絵を下で描くみたいな。
似顔絵、風景画などなんでもありだ。
もしくは写真をプリクラのように加工するというのでもおもしろそうだ。
内蔵ソフトの似てる度とか合体はおもしろい。子供予想とかいって盛り上がるんだろうなぁ。
■DSアイデア
ソフトではないかも。タッチペンがあることで絵とかを描きやすい。それをネット通信で相乗効果だしてみるみたいな。
デザートコンテスト。
建築、料理、キャラクターなにかと投稿して、投票して盛り上がるような。
ソフトいうかサイト?
ふむふむ、タッチペンがこう流行ると考えるわくがぐわーーーーっと広がる。
うーん、あるデバイスが普及したときに何か新しいことができる。うん、もっと日頃から考えなきゃー
<任天堂>カメラ付き新型「ニンテンドーDSi」 11月1日に発売(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000006-maiall-game
任天堂は2日、新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi(アイ)」を11月1日に発売する、と発表した。価格は1万8900円。黒と白の2色を用意する。
【関連写真特集】新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」の画像と内蔵ソフトの画面一覧
「ニンテンドーDSi」は、国内で2300万台を販売しているニンテンドーDSライトに続く「DS」シリーズ第3のゲーム機。タッチペンで操作する基本 システムは受け継ぎ、本体を薄型化し、液晶画面の大きさも3.0インチから3.25インチに広げ、ニつのカメラを標準搭載する。また、曲を保存したSDメ モリーカードを差せば、音楽プレーヤーの役割も果たす。
内蔵ソフトウェアも強化し、ブラウザーソフトなどをインターネットで専用ソフトをダウンロードすることができる。「DSi」では、ゲームボーイアドバンスのソフトを利用できないが、対応するDSライトの販売は継続する。
任天堂の岩田聡社長は「DSにはまだ成長の余地がある。一家に1台から一人に1台の流れを作りたい」とアピールした。【河村成浩】
【関連写真特集】新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」の画像と内蔵ソフトの画面一覧
「ニンテンドーDSi」は、国内で2300万台を販売しているニンテンドーDSライトに続く「DS」シリーズ第3のゲーム機。タッチペンで操作する基本 システムは受け継ぎ、本体を薄型化し、液晶画面の大きさも3.0インチから3.25インチに広げ、ニつのカメラを標準搭載する。また、曲を保存したSDメ モリーカードを差せば、音楽プレーヤーの役割も果たす。
内蔵ソフトウェアも強化し、ブラウザーソフトなどをインターネットで専用ソフトをダウンロードすることができる。「DSi」では、ゲームボーイアドバンスのソフトを利用できないが、対応するDSライトの販売は継続する。
任天堂の岩田聡社長は「DSにはまだ成長の余地がある。一家に1台から一人に1台の流れを作りたい」とアピールした。【河村成浩】