年内10000円守れるかしら。 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

昨日のダウが下がったのを夜みて、あぁ日経も下がるだろうなぁと思ったけど。。

ほんとロングの人にとっては胃が痛い週だね。AIG救済で反発したとしても、資金供給があったとしても、全体のしっかりとした反発にはまだまだ時間がかかるだろう。

また円も高くなるし。
輸出企業にもしんどくなりそーだ。

個人的には任天堂とか超お買い得。
配当利回りが3%近いし、上方修正も出ている。周囲を見てもいい環境は持続しそうだ。
ただ、世界的な悪い流れにまきこまれている。

全体が反発したときに、どこに力を入れるか。それを今から探すときなんだと思う。

東京株が取引開始から急落、一時は年初来安値下回る(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000007-yom-bus_all

 18日の東京株式市場は、前日の米国株式相場の急落を受け、大幅に下落している。

 日経平均株価(225種)の前日終値比の下げ幅は一時、390円を超え、16日につけた終値の年初来安値(1万1609円72銭)を下回った。午前9時 20分現在、前日終値比378円59銭安の1万1371円20銭。東証株価指数(TOPIX)は同39・25ポイント低い1082・18。