昨年くらいからアメリカで話題になっていて、最近日本版も公開されなんとなく熱気を浴びているセカンドライフ![]()
知り合いからセカンドライフ内でビジネスをしたいといわれたが、もう少し様子をみるように伝えている。
ちょっとマスコミがはやしすぎなのもあるし(それだけ期待が大きいともいえるわけだが)、実際に日本人相手にビジネスをしようとするには厳しい面もあるからだ![]()
登録数は全世界で800万人ともいわれるものの、日本人はその中の数%、数万人。
なぜならセカンドライフをサクサク楽しむには結構なスペックのパソコンが必要だからのように思える。。
特にグラフィックカードが弱い。
まぁワープロ並みの機能しか使わないならいいのかもしれないが、これからのネット世界はどんどんリッチメディア化してくるのを考えると…
ちなみに自分ので結構ぎりぎりかな。。メモリーが2Gは正直ほしいところ。
これからパソコンを買う人はネットでゲーム(セカンドライフのようなゲームじゃないものも含む)ができるくらいの機能・仕様(スペック)をもったパソコンを探した方がいいだろう。
たとえば早い話「ドスパラ」というオンラインPCショップではゲーム専用PCブランド「ガレリア」というものが用意され、かつセカンドライフ用パソコン なるものが売られている。
推奨スペックをあらかじめこなしているから、セカンドライフはよゆうでサクサク。
つまりはほとんどの作業を恐るべき速さでできるってことになる。
ビジネス面においても、これくらいのスペックがあればほんと嬉しい限りだ。
ネットPC屋さんは納期も早くていいね。しかも自宅に届くから重い思いもしなくていい![]()
ちょっと買い換えたい気がしてきたな。。