決算発表続々。結構つらいテレビ業界。楽天vsTBS | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

先週末が忙しかったため、、更新ができませんでした。。

気を取り直してぶーぶー


4755 JASDAQ ダウン楽天(株) -100 -0.21% 616,572百万円
9401 東証1部 ダウンTBS -10 -0.25% 770,747百万円
4676 東証1部 ダウン(株)フジテレビジョン -15,000 -5.70% 586,346百万円
9404 東証1部 ダウン日本テレビ放送網(株) -60 -0.28% 532,909百万円
9409 東証1部 ダウン(株)テレビ朝日 -13,000 -4.89% 254,518百万円
9411 東証1部 ダウン(株)テレビ東京 -80 -1.82% 89,186百万円


しっかし、フジテレビが決算悪かったからがくーんと下がってます。全体的に弱い。テレ朝もひどいね波

TBSは特別益もあって、決算はいい感じ。付け入る隙なしか。。


TBS、楽天へ27項目再質問=三木谷氏らの取締役選任に反対(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000212-jij-biz


んーやっぱそうか。そーだよね。

これに対して楽天はどーゆー手をうってくるでしょーか。


けど溝はほんとにふかそーで、そんな無理してまで買わなくてもいーじゃない?とも思うけど、夢を追いかけないと企業価値はがくーんと減っちゃうしねねこへびがんばってほしい。あとはやり方。


テレビ朝日とテレビ東京が買収防衛策を導入した(する)そうな。時価総額で見たら低いもんね。しとかないとやばい。

ポイズンピル方式だそーです。買収されそうになったら、既存株主に新株発行を行う感じのやつ。


さぁ明日はどーなるか。

全体的にもう少し下値を試しにいくと思います。。弱いなぁ。