au++ ソフトバンク+ ドコモ- / そして楽天とテレビ達 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

ソフトバンク、初の「転入超過」…ドコモの不振鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000013-yom-bus_all

2兆円のお買い物をして以後ではじめて、契約者数が純増になったそうな。
なかなかやりますなソフトバンクぶーぶー

昨日の決算発表でも予想GUYなことをソフトバンクはやってのけた。
収益性などが危ぶまれていたソフトバンクモバイルではあったが、結果はどのアナリスト予想よりも高く、営業利益が2,710億円(前年比+2,087億円)星空CMも斬新?で人気も高そうですし、営業利益もボーダフォン時代より1.8倍ねこへびこれはえらいですな。

ちょっと?な部分は

平成19年3月期連結業績 売上高2兆5,442億円で、前年比1兆4,355億円+
構成別にみるとソフトバンクモバイルが1兆4,308億円、あとは固定通信・BBインフラ・インターネット関連。

あれ?前年比の増加分はまるまるボーダフォン買収分か汗
BBインフラもADSLが主なのか。そろそろ光が普及しはじめてるから乗り換えられないようにしないとせっかくの先行投資が~って感じですかねダウン

では恒例の楽天とテレビ達
4755 JASDAQ ダウン楽天(株) -500 -1.02% 636,820百万円
9401 東証1部 ダウンTBS -120 -2.85% 778,360百万円
4676 東証1部 ダウン(株)フジテレビジョン -4,000 -1.45% 643,089百万円
9404 東証1部 ダウン日本テレビ放送網(株) -170 -0.82% 520,734百万円
9409 東証1部 ダウン(株)テレビ朝日 -2,000 -0.72% 278,662百万円
9411 東証1部 ダウン(株)テレビ東京 -130 -2.77% 94,141百万円

あれ?今日は日経自体は90円くらいあげてるのになアップ
みんな下げました。。

ランキングはかわらず、TBS、フジ、楽天、日テレ、テレ朝、テレ東の順。

TBSは第3者特別委員会を設けて、楽天に再質問状をおくるそーです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000234-jij-biz



果たして、どっちにころぶのか。。