【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ! -19ページ目

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



こんばんは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。





突然ですがワタクシ、今年のテーマを【笑顔】に決めました。






【笑顔】



これはとっても効果がある!って事を、数年前にある女性から教えられました。



ちょうどこのブログを書いていたあの激動の時期です。

ダウンダウンダウン

【まとめ読み】 あの引越会社が倒産に至るまで







その方の笑顔は、場を和やかにするだけでなく、


なんだか不思議な空間作っておられたような記憶があります。





それ以来そんな穏やかな空間を作り出す事に憧れてましたが、


元来が「怖い!」って言われるワタクシのこと、なかなか付け焼刃では出来ません。。。


しかめっ面してる方が心を読まれることも無く、


また、自分のエリアに入られることもない!って思い込んでましたから。









でも最近ちょっと変えてみようと思ったんですよね。


特別な理由は無いんですが。




そう思って昨年末から少しずつ…ってチャレンジしてきましたが、


不思議と肩に力が入らずに自然体でいられることにも気が付きました。








「あ~そう言うことか~」



って、ようやく気が付いた次第です。遅いですよね(笑)










これからお会いする方々へ。


40過ぎたオッサンがニコニコ笑顔で対応しても気味悪がらないでくださいね!




まあ…気味悪がられても、変な目つきで見られてもどこ吹く風、


私は私で信じた方向へ進んで参りますので!!









あまりこんな内容を書くことは無いのですが、


こうして宣言しておけば自戒しながらの生活になれるかな?って思っています。








最後まで読んで下さってありがとうございました。






















こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。





本日1月7日の月曜日から本格的に仕事をスタートしました。



本年一発目の仕事(?)は、毎年恒例の難波神社への初詣、


いつものようにたくさんの人で賑わっていました。





引越業界の【裏の裏】を知り尽くした男が仕掛ける『0円引越』





昨年も大きな事故も無く過ごせたので、今年のお願いも【無事故】です。





日頃はお願い事なんて滅多にしないので、こんな時だけでも神様に甘えちゃいます。



で…お賽銭は、『ご縁』があります様に!って、5円だけ入れてきましたけど…






さて午後からは来客のラッシュです。


いつも助けて頂いている大切な方々、今年もよろしくお願い致します。






その前に、年明けにたくさん届いてた請求書のチェックをしなくてはあせるあせる







最後まで読んで下さってありがとうございました。







こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。






今日から新年明けての初仕事、

午前中に事務所に入って年賀状のチェックをしたり、来週以降の準備をしていました。




特に急ぐ仕事も無かったのでゆっくりコーヒーを飲んでいると、

午後から数本の電話とメールが…




面白いことに、相談された内容が全て同じでした。







それは、



「3月末に引越しを考えてるんですが、何か注意することはありますか?」





こんなお問い合わせが4本入りました。


同じ内容のお問い合わせが半日で4本もですよ!!





電話が2件、メールが2件ありましたが、最終的には私が昨年書いたこのブログをご案内しました。




ダウンダウンダウン


★引越ミニ知識⑨ 3月~4月の繁忙期シーズンに上手く引越しするには?


★引越ミニ知識⑨-Ⅱ 3月~4月の繁忙期シーズンに上手く引越しするには?

      この中のカレンダーは昨年のモノですので。。。


★引越ミニ知識⑨-Ⅲ 3月~4月の繁忙期シーズンに上手く引越しするには?








本当はこの後にやって頂く、ものすごく強烈なアクションがあるのですが、


それについてはまた後日お話しすることにします。







引越業者さんに聞かれたら怒られそうな内容ですから…(笑)





本当は3月末の引越しなんてオススメしませんが、

仕方なくその時期に引越しをする必要があれば、この内容はやってみて損は無いと思いますよ~




だって…実際にやられて本当に辛かったですもん。。。(笑)





【引越屋さんには悪いんですが、こんな方法で引越しが安くなります】


今回のタイトルは、次回に付けた方が良かったかな?











さて夕方の大阪市内は、気温も下がってきて雪も舞ってきました。




そろそろ今日の仕事をまとめることにします。






最後まで読んで下さってありがとうございました!