こんにちは。
『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。
今日から11月、今年も残すところ後2カ月になりました。
本当に月日の流れるのは早いものです
最近のブログは『0円引越』以外の話題が多くて、
『0円引越』はヤメたんか?って思われてるかもれないですね。。。
でも着々と『0円引越』もお問い合わせを頂いてるんですよ!
で、今回は久しぶりにその『0円引越』の話題です(笑)
今日の朝一番、知人から電話を頂きました。
「知り合いが『0円引越』を頼みたいらしいから話し聞いてやってくれる?」
そんな電話でした。
こうやってご自分の知り合いを紹介して頂くのは本当に有り難いことです。
詳しいことを聞いてみると、その引越予定(家探しから)の方は大変几帳面な方らしく、
以前に不動産屋さんでも細かな事で破談になったらしい方でした。
はて?? どうしたものか…
弊社としての対応はこちらでコントロールできるにしても、
不動産屋でのやり取りまでは目が届きませんよね。
『0円引越』をご依頼頂いたお客様への不動産業者さんの紹介は、
通常はお客様の【住居希望エリア】で紹介業者さんを分けています。
北摂ならこの不動産屋さん、大阪市内ならココ、神戸市以東はこちらの不動産屋、
京都全域ならココ、奈良市周辺はこちら、大阪南部はこの不動産屋さん!って具合です。
実はこの紹介している不動産業者の中に、私の以前の上司の方が居られます。
この元上司の方、めっちゃめちゃ義理堅い方で、昔は私も色々な事を教わりました。
結局、今朝ご紹介頂いたその【几帳面なお客様】も
私の元上司の方へ物件探しをお願いすることにしました。
他の不動産業者さんが悪いって訳ではないのですが、
知人がわざわざ紹介下さった方に失礼があっては、彼の顔を潰すことになりますからね。
エリアは違うのですが「あの方なら大丈夫!!」って、今回は人柄で選ばせて頂きました。
仕事でも何でも、ひとつ抜きに出たモノがある方は強いなぁ~
そんなことを感じた時間でした。
私も早く仕事でもそんな風になりたいです(笑)
最後まで読んで下さってありがとうございました!