こんにちは。
『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。
大きな台風が近づいてきてますが、みなさんのところは大丈夫でしょうか?
大阪は朝から強い風の曇り空です。
さて今回は、最近ビックリしたことを。
みなさんはアップル製品って何を使われてますか?
PCでしょうか?iPhoneでしょうか?iPadでしょうか?
先日、ある事務所を新しく開設する所から、
物流に加えて事務用品も用意してくれとのお願いがあり、
事務デスク、ちょっとイイ椅子など諸々を揃えたんですが、
その希望品目の中に、アップルのPCがありました。
事務用品はこれまでの繋がりからかなり安く購入できたのですが、
アップルのPCなんて店頭で定価買いしか思い付きませんでした。
ところが…
ふらっと立ち寄ったヤマダ電機でアップルのPCを見てみると、
定価からの値段交渉もできるうえ、ポイントまで付与されるとのこと。
11万円弱のPCが9万円ちょっと、付いたポイントでプリンターが買えたんです!
結局は、PCの1台分の定価を下回る値段で、PCとプリンターが買えてしまった。
話しを聞いてみると、ヤマダ電機ではカタログ商品のみを取り扱っているとのこと。
スペックを上げたりしないのなら、ここで十分でしたね。
補償だってアップルでちゃんと見てくれますし。
「でもあまり売れてないんですよね~」
とは、お店のスタッフさんの話しでした。
個人的には、アップルの店へ行くよりも、
こんな買い方の方がイイのでは?って思ってます。
意外とアップル製品は定価買いって思ってらっしゃる方は多いのでは?
って思ってのお知らせブログでした。
そんなこと知ってるよ!って方はスルーしてくださいね~(笑)
読んで下さってありがとうございました。