【起】彼を後ろから見ていたのは誰? | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



こんにちは。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。





前回お伝えしたこの内容、


ダウンダウンダウン

【予告編】彼を後ろから見ていたのは誰?


このお話しのスタートです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ある年のお盆を控えた7月末、バタバタと動き回る私の携帯が鳴りました。



着信画面を見ると以前にお世話になった方で、もう5年以上もご無沙汰していた方です。




私 : 「こんにちは~ご無沙汰してます!」


知人 : 「元気やったか?ちょっと助けてやって欲しいヤツが居てるねんけど。」


私 : 「私で出来る事なら何でも言って下さい。」


知人 : 「実は…」





そのお世話になった方の友人(Aさんとします)が関東の方に転勤になったのですが、


会社指定の引越会社と揉めたそうで、別の引越業者を紹介して欲しいとのご相談でした。




私 : 「そんな事なら全然構いませんよ!よかったら直接話しましょうか?」


知人 : 「おう!頼むわ!」



って訳で、Aさんの携帯番号を聞いたのです。




その後、私はAさんに連絡を取り、一度会って話をすることになりました。




私は知人に連絡を入れ、



私 : 「私が一回行って話し聞いてみますね。」


知人 : 「それは助かる、よろしく面倒見てやってくれ!」




そう言う件があって、私は後日Aさん宅を訪問することになりました。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





ピンポーン!





「合田です!」






Aさん宅のチャイムを鳴らして待つ私を、Aさんご夫婦がそろって出迎えて下さいました。




Aさん : 「すみません。。。わざわざ来て頂いて。」


私 : 「○○さん(知人)にはお世話になってましたので。」



そんな話しをしながら居間へ通されました。





私 : 「会社指定の引越会社と何かあったのですか?態度が悪かったとか?」


Aさん : 「そうなんですよ!会社指定って言うことで、横柄な態度の引越会社でして…」


私 : 「それで別の引越会社を使うのですね。」


Aさん : 「お盆前ですけど今から探せますか?」






Aさんの奥様はというと…


ニコニコしながらコーヒーとケーキ(!?)を出して下さいました。






引越会社が忙しくなるのは3月末~4月頭、GW、夏休み、冬休み。



夏休みの中でもお盆前には一気にヒマになり、お盆明けからまた忙しくなります。






私 : 「大丈夫ですよ。ご予算とか希望の引越会社ってありますか?」


Aさん : 「引越費用は全額会社から出ますから大丈夫です。引越会社もお任せします。」


私 : 「それでは引越会社に伝えますので、大まかに荷物を見せてもらいますね。」




そう言って各部屋(これがまた広い一軒家で、リビングの他にも部屋が6つくらいありました)を見せてもらいました。



寝室、子供部屋(中学生くらいの息子さんが部屋でマンガを読んでました)、納戸、客間。




全てを見終わってから、


だいたい荷物としては4トン車2台分、25万円程度で行ける旨を伝えておきました。






私 : 「この内容を数社の引越会社に伝えて金額を出させます。

          あとは決めた引越会社と直接話しをして下さいね。」


Aさん : 「それが…出来るなら合田さんに最後まで入って頂けませんか?」





話しを聞くと、Aさんの奥様は極度の対人恐怖症らしいのですが、


今回、Aさんと私が話しをしている所を見て、奥様は少し心を開いて下さったとのことでした。





Aさん : 「妻のためにも合田さんにお願いしたいのですが…」


私 : 「そう言うことなら大丈夫ですよ!なんでも私に仰ってくださいね。」






こんな経緯でAさん宅の東京への引越しの全てを任されたのです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





引越業者が決まり詳しい打ち合わせをして、お盆前の希望の日程で引越しが決まりました。






しかしAさんから一本の電話が入ったことで状況は一変します。





もっとも…私が【ゾ~】っとしたのは、もっともっと後になってからですが…










読まれてるみなさん、



どこがホラーやねん!って思ってませんか?




まだ、起承転結の【起】の部分ですからね。







さて今回はココまでで、次回は【承】に入ります。




最後まで読んで下さってありがとうございました。