引越業者を選ぶ時、ストレスを感じる方が多いんです | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



おはようございます。

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。





昨日と今日、梅雨の中休み、五月晴れって言うのでしょうか?


どこかへ出かけてしまいたくなる様なイイ天気です!






今回のブログは昨日のお客様とのやり取りを少し書きます。







私が手掛けている『0円引越』、お客様から色々なお問い合わせを受けるのです。





もちろん本来の0円で引越する為に賃貸マンション探しをお願いしたい!」


ってお客様も居られますが、中にはこんな方からも多くご相談されます。






次に住む家は決めちゃったけど、引越しの事で相談したい!


自分の引越しには、どこの引越業者が良いのか?


見積りを取ってみたけれど、果たしてどこにお願いすればいいのか?


引越業者を決めたけれど、対応にイマイチ不安がある。。。


引越しが終わった後の物損補償の交渉の仕方 etc…






こんなお問い合わせ(ご相談かな?)も結構多く入るのです。



引越業者を決めることにストレスを感じてる方が多いんですね?






昨日お問い合わせ頂いた方は、以前に一度ご相談されたことがあったのです。


その時はこんな内容でした。




「引越先のマンションを決めた後で『0円引越』を知ったのですが、


          引越業者との交渉について教えてくれますか?」



要するに、引越業者の選び方でした。





その際には取られた見積書をメールで頂いて引越業者の選び方をアドバイスしたのですが…







そして昨日、あらためて電話を頂いたのです。



その内容は、



「借りる予定のマンションをキャンセルすることになりました!」





えっ!?!?!?






「助けて下さいませんか?」






?!?!?!?!?!






さてこの方に何があったのでしょうか??







少し長くなりましたので続きは後ほど…



読んで下さってありがとうございました!