こんばんは。本日4回目のアップです

昨日伺った京都の不動産屋さん、
長崎の小値賀(おぢか)町で古民家を観光客用にリフォームして、観光客を誘致する事業をされています。
長崎県、小値賀町もさることながら、
内閣府からも予算が付いている事業らしいです。
構想からスタートするまで3年、
地元と細かなミーティングを重ねて来たとのこと。
昨年私も一度行ってきたのですが、
新幹線で福岡、福岡港からフェリーで6時間。
夜の12時に出て、昼の14時に帰りのフェリーに乗らないと
現地で一泊することになるんです。
交通の便が悪いのですが、島は最高の場所です。
これは赤砂海岸。
こっちは教会です。
キリスト教が迫害を受けていた時代、
隠れキリシタンが身を隠したのがこの辺りの島。
この周辺の島には400を超える教会が残っているそうで、
世界遺産の日本国内の候補に入っているとのこと。
こんなコースが4,000円~
魚も美味しいし、住んでいる人も親切で、
旅行でゆっくりと過ごしたい所でした。
よかったらゆっくり見て下さいね!
小値賀町 古民家ステイ
実は昨日の帰りがけに、
「宣伝しといてな!」って言われましたので


iPhoneからの投稿