鳥坂神社の狛犬様♪ | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

ふぅーう 今度は14日に日付が変わったころから、

ブログに画像が取り込めなくなって

勝手にシャットダウンするよ😡

 
何かしらね?
ここのブログ関連の不具合ばかりだよ。
御所市の川合八幡神社までは作成済みだけれど
その後のが作成できないよ( ;∀;)

 

三神社から裏の山道を辿って鳥坂神社を目指しました。

なにぶん この路線のバスは

路線バスなのに一日実質二本だからね。

朝夕は一便は度外視。

 

約1.8kmなので、現状は総計3キロ台にしているけれど、

計算以内で収まりますよ。

迷子になったりウロウロしなければね。

 

あわよくば途中の 橿原高校近くの春日神社参拝を

計画には入れていたけれど

通り過ぎたみたいです。今回は潔くあきらめて

あとは宣化天皇陵

( あれぇ? この天皇のお名前 変換で出てこないね。)

の 鳥屋ミサンザイ古墳の南側の道を道なりに行くと

ジャーン!

鳥坂神社の鳥居に辿り着きましたよ。

楽勝! 楽勝!

一度参拝していると、辿る道は反対からでも、

( 前回は神社の北側の バス停鳥屋から )

なんとなく雰囲気はわかるのよね。

 

鳥坂神社(橿原市鳥屋町)

前回は社号標と木の間の、脇道の階段からでした。

鳥居の向こうのお山は畝傍山

山の東面のお社ですが、裏のお山全部が奉納されているので、

変なモノが建つ心配も、開発の心配もないからいいね♪

鳥居は南向き お社は東向き

高台で三重県との境のほうからの朝日を

狛犬様は毎朝ご覧になっておられますよ😊

お馴染み 池部天神・天太玉命タイプの凛々しいお顔♪

 

大正4年1915年8月 御誕生

 

このタイプは明治中期から、大東亜敗戦前までが多いです。

特に明治中期から大正。

 

やがて出てくる国産の機械彫りは、このお方たちがモデルでしょうね。

ただ当時の機械の限界か、しっぽはだいぶ簡素化されているみたいです。

 

雲の形にも注目!

 

♬ 吠えるお姿 たくましい ♬ いつもステキです♪

 

前回は御本殿は全然見えなかったけれど、今回は見えました♪

御本殿  御祭神 豊受比咩命

狛犬様は網の向こうでこれが一番マシだけれど、

どうやら拝殿前のお方と同じ時期 同じタイプ 同時奉納のようですよ。

        

 

その時期によって 新しい出会いもありますね😊

狛犬様巡りは楽しいよ♪

 

鳥坂神社の御神木と畝傍山

ここは見晴らしがいいし、狛犬様も好みのタイプだし、好きなお社の一つです♪

 

鳥坂神社へ来る途中 ミサンザイ古墳の池と畝傍山

鳥坂神社を下って、バス通りを久米御縣神社へ向かう途中、

高取川の近くにある 益田池堤 の 案内

奈良盆地は水不足に悩まされ続けていたから、

平安時代 高取川をせき止めて、この辺りに池を作ったそうですよ。

 

 

♬ ああ 狛犬 狛犬ブルース ♬

 

 

天地悠久さんのページはこちら