2泊3日の旅行日程なんてあっという間でもう最終日。
今回の復路は夕方フライトなので、結構時間があるぞ。
最終日は若者女子が行きたい…というか彼女の今回の旅の主目的と言っても過言ではない故宮博物院へ。
…の前に
朝一で再度迪化街へ。
買い忘れが無いように各自お買い物。
私も頼まれていたものも買えたし、自分用にお気に入りの「マカダミアデーツ」を買えたし。満足。
友人の店にも再度訪問。
良い干しエビを入手したので、帰国したら干しエビのだしを効かせた料理を作り放題だ!
そのまま雙連に移動して朝ご飯を。
朝からガッツリ魯肉飯を頂きました。
ホテルに戻って急いで荷造りを終え、いざ故宮博物院へ。
時間はたっぷりあるのでできるだけ多くの展示を見て回りました。
が、残念なことに有名な白菜は、その期間、南院の方へ行ってるとのことで見れず。
悔しいからもう一度来よう。
この子がお気に入り過ぎてグッズ買おうか真剣に悩んだ🤣🤣🤣
展示物を見ていると、歴史を感じさせるもの、「は?これどうやって作ったの?無理ゲーやん?」という細工の細かいもの等流石の収蔵品の数々。
1日かけても見きれない、時間が足りないと言われるのも納得です。
しかし2日間の疲れが蓄積していたおばさんは途中、ベンチで休むことしばしば(笑)
持たないんだ、脚が…
それでも、時間の許す限り見学して写真も動画も撮って、満足した。
最後は博物院から直接タクシーで松山空港へ。
短かったけど充実した台灣旅。
ちょっと足りないくらいがちょうどいいんですよ。
また来たくなるから。
というわけで、私はまた秋にでも来ようと思う。
今回もたくさん思い出をありがとうございます😄