公開は4枚
1枚目はマーカーキャラ
マーカーは登場時に取得し
チェンジコストの代用となる
中央P+1000の擬似応援も持っており
早い段階で出しても無駄になりにくい
またマーカーは強制取得なので注意
2枚目はキャラ単向けの名称応援と
自キャラリバース時のP+1000付与能力
後半は汎用能力だがグッドスタッフで採用される事は少ないだろう
3枚目は手札のCXをコストにキャラ回収を行える能力持ち
登場時限定且つ「穂乃果」指定と
やはりこちらもキャラ単向け
4枚目は思い出で適応されるキャラ強化イベント
中央枠限定且つ「穂乃果」指定
キャラ単構築であったとしても
優先して使われる事は無いのではなかろうか
公開カードはCX含めてプリヤ3枚にラブライブ4枚
プリヤからはCX連動セット
「イリヤ」が前列にいる状態でCXが置かれた時
デッキから「クロ」を好きな枠に登場させる事ができる
デッキからなので早い段階で見えてしまうと
1度リシャッフルさせなければならない為
安定して湧かすのは案外難しい
またデメリットとしてストック2枚以下でアタック宣言をすると
控え室に送られてしまうので
1ストック以上ある状態でなければ
アタッカーの確保という意味での意義は無くなるので注意
ラブライブから1枚目はクロック送り持ちのLV3
登場時ストックブースト
登場ターンクロック送り
1ストックでの指定名称強化の3つの能力を持つ
ストックブーストは「絵里」名称4枚以上
最後の1枠に登場させる形でのみブーストが行える事になる
クロック送りは登場ターン限定の代わりに1コストと軽く
自身のアタック分で稼げるので
コスト不足による不発が起こらないのは利点といえる
指定名称強化は当然ながら「絵里」対象
P+1500とそれなりに大きく
ストックブーストができていれば
こちらも「展開だけでストックが空」なんて事にはならない為
キャラ単構築という縛りがある事を除けば
単体解決している優秀なカードといえるだろう
2枚目は登場ターン限定での自己強化と
CX連動での控え室ストックブースト
2/1/9000の良スペックに
安全ブースト+P+3000とキャラ側の性能は良いが
連動CXがS+2型なのが少々残念か
3枚目は名称応援と起動トリガーでのP+500付与
キャラ単用と見えるが
前列「“僕らのLIVE 君とのLIFE”絢瀬 絵里」
後列「“僕らのLIVE 君とのLIFE”園田 海未」の
鉄板の舞台形成に無駄なく入り込める為
グッドスタッフでも活躍の機会は見込めるだろう
公開カードはプリヤ1枚とラブライブ4枚
プリヤからは1/0のクロックアンコール持ち
経験2を達成できていれば
正面キャラのレベル*1000の補正を得る事ができる
正面LV1でP5500と
1/0純クロックアンコール持ちを超える数値となる
上昇値はそれなりに高いものの
相手依存な事に加えて
純高レベル相手に対抗出来る程ではないので
純クロックアンコールよりはマシ程度の気持ちで
ラブライブから1枚目はLV3キャラ
登場時回復と相手ターン限定での特徴比例自己強化
単体最高値P12000と高い値になれるので
早出し後壁としての役は十分に担えるだろう
2枚目は0/0/4000系統
トップ2枚破棄でCXが含まれていればレストするデメリットを持つ
そのターンのアタックこそ封じられるものの
退場するわけではないので
序盤では優秀なアタッカーといえる
3枚目は上記LV3のチェンジ元
CXフェイズタイミングの純能力持ち
2/1なのでチェンジはしないが登場せざる得ない場合でも
無駄にストックを消費する事はない
4枚目は手札交換イベント
ストックコストは0だが
1クロック進行に加えて「真姫」がいなければ手札交換は行えない
指定名称不在で行えないのは手札交換とパワー付与で
クロック進行は行われる
またパワー付与は「真姫」以外を対象にとる事も可
3枚引き1枚捨てと
クロックコストがある為か純増イベント
コストも含めれば4枚デッキを減らせるカードでもある為
「真姫」が安定して舞台にいるのであれば
優秀なカードといえる
公開カードはプリヤ2枚にラブライブ4枚……1タイトル4枚は多いよ
1枚目は条件下1/0/6000キャラ
相手のクロック4枚以上で条件達成となる
安定して維持するのは難しく
その場その場に少なからず運任せなのは否めない
特徴サポートは受けれないのでどう受け取るかは人それぞれ
2枚目は除去能力持ち
5ストックという膨大なコストによって
正面キャラを除去する能力を持つ
タイミングはCXを撃たれた時
「置かれた時」タイミングの連動能力は防げないが
それでもアタックキャラ1枚を止める事はできる
さりげなく「選ぶ」能力なので
かなり稀な状況ではあるだろうが
「選ばれない」能力持ちが正面では意味を成さない
3枚目ラブライブからLV3「ことり」
登場時追加1ストックコストでの1点バーンと
他《音楽》アタック時の自己強化
シンプルで使いやすいLV3キャラであり
サブフィニッシャーとして数枚投入するといいだろう
4枚目は自己強化とクロックアンコール持ち
他《音楽》3枚以上でP5500となる
割りに行くには少々心許無いが
それなりに割られにくい+割られても維持が容易と
LV1帯の良アタッカーといえる
5枚目はLV0相殺と移動メタ
地味ながらも移動縛りは有用な能力なので
選択肢がまた増えたといえる
6枚目は助太刀封じと自己強化
自己強化はキャラ単向けのもの
単体P10000まで伸びるとはいえ
2/2でやる事かと聞かれれば怪しいところ