さて久々のデッキ晒し
今回はWGP東京地区のネオスタン個人戦で使ったペルソナ
元【タナトスラッシュ】でしたが
トリガー2CXとバウンスの相性の悪さからようやく離れ
【主人公ビート】の形式を維持しつつ
各所詰め要素に対するメタを少量盛り込んだ
癖の強いデッキとなりました
謎に挑む者たち | ネオスタンダード |
黄青t赤 |
ペルソナ |
LV0 Character:17枚(色比率:黄4-緑2-赤7-青4) |
4* “八高組”P4主人公 | PQ/EX-R |
1* 洵&結祈 | P3/PR |
1* “八高組”千枝 | PQ/EX-C |
4* 荒垣 真次郎 | P3/BT-U |
3* 仲間との約束 雪子 | P4U/EX-R |
3* “八高組”直斗 | PQ/EX-R |
1* “ベルベットルームの住人”テオドア | PQ/EX-C |
LV1 Character:14枚(色比率:黄5-赤2-青7) |
4* “契約の鍵”主人公 | P4/TD.P4A-RE |
1* “心の海より出でし者”イザナギ | P4/PR |
1* 真次郎&カストール | P3/BT-R |
1* 署内一の頭脳派 足立 | P4/BT-C |
3* 白鐘 直斗 | P4/EX-R |
4* 永い旅路の途中 エリザベス | P4U/EX-C |
LV2 Character:2枚(色比率:黄2) |
2* 陽介&スサノオ | P4/BT-TD.C |
LV2 Event:3枚(色比率:青3) |
3* ジャックブラザーズ | P3/BT-U |
LV3 Character:6枚(色比率:黄5-赤1) |
1* 悠&イザナギ | P4A/EX-TD.C |
4* “月高組”P3主人公 | PQ/EX-R |
1* タカヤ&ヒュノプス | P3/BT-U |
Climax:8枚(色比率:黄8) |
4* ブレイブザッパー | P4/BT-TD.CC.SR |
4* 謎に挑む者たち | PQ/EX-C |
大雑把な動きとしては
・「P4主人公」連動でアタッカー確保
・「契約の鍵」「旅路の途中」で繋ぎ
・「P3主人公」でフィニッシュ
と言った流れ
手札の確保は
「仲間との約束」の集中
「P4主人公」のキャンセル時ドロー
特に「P4主人公」のドローができるできないとでは
試合全体を通しての手札量にかなり大きな影響が及ぶので
チャンプアタッカーの選択時は優先的に選んでいきたい
ではメタ及び詰めサポートのカード達の紹介
“八高組”千枝 |
レベル:0 | コスト:0 | ソウル:1 | トリガー:0 |
パワー:500 | 特徴:《スポーツ》《魔法》 |
【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+500。 【永】 記憶 相手の思い出置場にカードがあるなら、このカードは次の能力を得る。『【起】[このカードをレストする] あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。』 |
「荒垣真次郎」で一応思い出に飛ばす要素があるとはいえ
基本は思い出を利用する相手に対する際のカード
あくまでメインは500応援であり思い出云々はオマケ
「P4主人公」連動でキャラが湧く可能性を考慮して動くので
常置される事は少ない
洵&結祈 |
レベル:0 | コスト:0 | ソウル:1 | トリガー:0 |
パワー:2000 | 特徴:《双子》《遺言》 |
【起】[① このカードをレストする]あなたは自分のクロックを1枚選び、手札に戻す。あなたは自分の手札を1枚選び、クロック置場に置く。 |
クロック交換
専ら「ジャックブラザーズ」回収用
集中「アイギス」と違い手札は増えないが
確実に回収ができるので今回はこちら
“ベルベットルームの住人”テオドア |
レベル:0 | コスト:0 | ソウル:1 | トリガー:0 |
パワー:1000 | 特徴:《魔法》《鍛冶》 |
【永】 相手のターン中、他のあなたのキャラすべてに、パワーを+500。 【起】[① このカードをレストする] あなたは他の自分のキャラを1枚選び、控え室に置く。そうしたら、あなたは自分の山札を見てそのキャラと同じ特徴を1つ以上持つキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。 |
メイン中に動ける確定サーチ
とはいえあくまで保険
滅多に使わないが「雪子」をコストに「P3主人公」をサーチする等
コストとなるキャラの存在も含めて全く機会が無い訳ではない
“心の海より出でし者”イザナギ |
レベル:1 | コスト:1 | ソウル:1 | トリガー:1 |
パワー:5000 | 特徴:《魔法》《武器》 |
【起】[①]あなたは自分の《魔法》のキャラを1枚選び、そのターン中、ソウルを+1。 |
終盤のソウル調整要因
自身の登場でもストック消費が起きるので
能力1回使うだけであればLV3キャラを出した方がいい訳だが
何より《魔法》であれば自身でなくていいので
サイドで通る打点まで上げる等
最終局面での役割は大きい
真次郎&カストール |
レベル:1 | コスト:1 | ソウル:1 | トリガー:1 |
パワー:4000 | 特徴:《スポーツ》《神》 |
【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、次の能力を与える。『【自】[①]このカードがリバースした時、このカードとバトルしているキャラのレベルがこのカードのレベル以下なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたはそのキャラをリバースする。』 |
対再スタンドメタ
能力の同時発生の処理は
・自キャラがリバース
・相手の「再スタンド」とこちらの「相殺」が同時発生
・ターンプレイヤー優先処理の為「再スタンド」能力が処理
・後にこちらの「相殺」が処理
となる為
相手の再スタンドを見てから相殺によりリバースさせる事ができる
ニセコイ・ラブライブ等
知名度の高い作品にも採用される能力にメタれるので機会はそれなりに
ただしLV3キャラを残しておく必要があるが……
署内一の頭脳派 足立 |
レベル:1 | コスト:1 | ソウル:1 | トリガー:1 |
パワー:5000 | 特徴:《警察》《ジュネス》 |
【自】このカードがリバースした時、このカードとバトル中のキャラのレベルが相手のレベルより高いなら、あなたはそのキャラをリバースしてよい。 |
言わずと知れた早出しメタ相殺
早出しに限らず対アイマスならば「OFFタイム真」でレベルが上がるので
現環境であればそれなりに機会も増えたといえる
陽介&スサノオ |
レベル:2 | コスト:2 | ソウル:2 | トリガー:1 |
パワー:8500 | 特徴:《ジュネス》《メガネ》 |
【自】あなたのクライマックス置場に「ブレイブザッパー」が置かれた時、相手のキャラすべてがレストしているなら、そのターン中、このカードのパワーを+4000し、ソウルを+1。 【自】[①]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ブレイブザッパー」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のキャラを1枚選び、手札に戻す。 |
「ブレイブザッパー」は風トリガーCX
風連動バウンスな点もそうだが
ソウルが上がる可能性があるのも採用理由
つまりはLV3相手にサイド1が通るという事
レストさせるカードは無いので完全相手依存だが
対ニセコイで集中コストや擬似リフ「小咲」のレストコスト使用した後の
「乙女心小咲」を割れた可能性を持っていたのは大きい
悠&イザナギ |
レベル:3 | コスト:2 | ソウル:2 | トリガー:1 |
パワー:9500 | 特徴:《魔法》《メガネ》 |
【永】あなたのストックが4枚以下なら、このカードのパワーを+2000。 【永】舞台にこのカードがいるなら、このカードのカード名は「主人公&イザナギ」としても扱う。 【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から3枚まで見て、カードを1枚まで選び、手札に加える。残りのカードを控え室に置く。 |
「ジャックブラザーズ」や「謎に挑む者たち」を握る要因
兼「カストール」「ジャックブラザーズ」の為の壁要因
全てのメタに繋ぐカードではあるが
ストック消費の都合から出せて1枚なので投入も1枚
タカヤ&ヒュノプス |
レベル:3 | コスト:2 | ソウル:2 | トリガー:1 |
パワー:8000 | 特徴:《魔法》《神》 |
【永】 大活躍 (相手がアタックする時、リバースしていないこのカードが前列の中央の枠にいるなら、かわりに相手はこのカードにフロントアタックする) 【自】このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたは相手の控え室のカードを1枚選び、山札の上に置いてよい。 【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「ニュクス・アバター」があるなら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。 |
「ニュクス・アバター」は扉トリガーCX
…ただしこのデッキでは未投入
大活躍である事と単体で少なからず動く事から今回はこれが採用
大活躍である事
つまりは必ずフロントされるという事
つまりは必ず「ジャックブラザーズ」が撃てるという事
加えてLV3キャラ
「カストール」で相殺が取れるという事
難点はパワーが低くキャラが残り辛い事だが
8枚投入の風と「スサノオ」の連動バウンスでまぁなんとかなるだろうと
ジャックブラザーズ |
レベル:2 | コスト:4 | トリガー:0 |
カウンター あなたは相手のキャラを1枚選び、レストする。 |
防御札
ラストアタックには無意味な為
撃つ為の盤面も考えなければならないが
知らずの相手にはかなりの脅威
5ストック+大活躍+「カストール」+「ジャック」で
「乙女心万里花」2面+αすらも
2アタックに抑え込む事が可能
とまぁこんなデッキで東京地区1敗ライン維持でした