【新日本ファクトチェックセンター】
065
 

前回記事(その148)に引き続き都知事選2024の考察を。




■現時点の情勢調査結果は?

さて、都知事選2024の、選挙ドットコムの(事前)情勢調査結果が出た模様。
現状分析として、まずはこれをチェックしてみたい。

真琴「以前、当ブログの『その143』で取り上げた新潮の記事では『現時点では小池知事が有利』という調査結果でしたね」

 

 


今回の選挙ドットコムの情勢調査ではそれとは違う結果なのか否か?

【東京都知事選2024】告示前ネット意識調査結果を発表!支持政党別、年代別の支持状況は?
2024.06.07 選挙ドットコム

 

>・現段階では、現職の小池百合子氏先行、新人の蓮舫氏、石丸伸二氏が追う

>立憲民主党支持層の約7割を蓮舫氏が固めましたが、小池氏にも2割が流れています。日本共産党支持層は蓮舫氏が5割強を固め、小池氏と石丸氏にも一定の支持があります。

>れいわ新選組は2割強が蓮舫氏、1割強が石丸氏、1割程度が小池氏を支持しています。

>無党派層でも、今のところ小池氏がリードしています。

>「都民ファーストの会」をみると、小池氏が8割強を固め、蓮舫氏に1割が流れている

>性別では、蓮舫氏と石丸氏が男性に、小池氏が女性に支持が厚い傾向がみられました。


翔子「選挙ドットコムの6月の情勢調査でも、やはり『小池知事が先行』の結果ですね」

うむ。それ自体は「予想通り」と言っていいだろう。


ちなみに、結果公表は本日だがこの調査自体は6月1~2日に実施されている。

実はこの後に、前回記事でも考察した「蓮舫と立民の公選法違反(事前運動)疑惑」の案件が発覚しており、蓮舫陣営にとってその疑惑案件が有意且つ新たなダメージ案件になるのは間違いのないところである。

もし「本日時点で、同様の調査を再度実施」した場合、上記結果より更に蓮舫の支持が減り、小池知事のリード幅が拡大するのではないかと推定される。

真琴「蓮舫陣営は小池陣営に追いつくどころか、更に差が開いて劣勢を強いられてしまっている可能性が大ですね」



■報道陣から逃げる蓮舫?

蓮舫についてはこんな情報も出ている。

蓮舫議員「囲み会見」すっぽかして “そそくさ” 退出…「公職選挙法違反」突っ込まれるのを警戒か
2024.06.07 FLASH

 

>だが、この日は待ち受ける報道陣を前に、素知らぬ顔で素通り。報道陣が集まっていたのは、本会議後に蓮舫氏が囲み会見をやるという情報があったからだ。

>あわてた女性記者が「都知事選への意気込みを!」と声をかけると、苦笑しながら “そそくさ” と去っていった――。


>だが、疑惑が大きくとりあげられたあとの7日には報道陣の前を素通り。「公職選挙法」違反についてツッコまれるのを避けたのだろうか。

>本誌は蓮舫氏の事務所に何度も電話をかけて問い合わせたが、応答はナシ。


翔子「あらら。いつも他者攻撃だけは異常に威勢がいいのに、自分が説明責任を要求される(批判される)局面だと一転豹変、毎度説明責任完全放棄。ダンマリでひたすら逃げるだけ。いつもの立民仕草ですかねぇ」

うむ。
ま、こうした情報の発信元がFLASHだけなのであれば、ゲンダイや東京新聞などが常習犯である「飛ばし記事」の可能性も本来は考慮すべき状況ではあるのだが。

事実として

【蓮舫自身(本人)が報道陣の前で『今回の公選法違反(事前運動)疑惑』について質疑応答等でも説明した形跡が未だに全くない】

【報道陣からの大注目は今も浴びているのに、ここ2日くらい、オールドメディアでの蓮舫の発言や露出が激減しているのは確か】

ではないかと。

それを考慮すると、上記記事(蓮舫が報道陣から逃げた)は飛ばし記事という訳ではなく、概ね事実の可能性は高いように思える。



■立憲民主党の違法行為関連

ネットメディア等では話題沸騰!の【蓮舫の公選法違反(事前運動)疑惑】関連で。

実はあの蓮舫演説会とほぼ同種の文言の街頭演説で、埼玉県所沢市長が事前運動の疑いで【書類送検】されていることが判明した。


埼玉 所沢市長を書類送検 去年の市長選で事前運動の疑い
2024.05.17 NHK

 

>捜査関係者によりますと去年10月に行われた市長選挙で告示前に行った街頭演説で「市長選挙に絶対に勝ちます。皆さんのお力を頂きたい」などと投票を呼びかけたとして公職選挙法の事前運動の疑いが持たれています。

真琴「『市長選挙に絶対に勝ちます。皆さんのお力を頂きたい』って、あの蓮舫演説とよく似た演説文言ですねぇ」

うむ。それで先月、実際に事前運動の容疑で書類送検されたと。

なので、これだけ大きく話題になった蓮舫演説の公選法違反疑惑についても「最低でも書類送検までは実施」しないと、国民としては「警察はサボってんじゃねぇぞ!きちんと仕事しろ!」と怒り心頭で暴動が起きかねないくらいの案件だろうな。

翔子「以前も紹介した通り、立憲民主党は最近も他にも数々の公選法違反疑惑がテンコ盛りですからね」


ひろゆき氏、蓮舫氏の街頭演説に私見「『選挙の事前運動ではない』は論理的に無理」「これがアリなら…」
2024.06.07

 



別件だが立憲民主党にはこんな酷い事件も発覚している。


「違法ですのでおやめください!」立憲・岡田幹事長「応援立て看板」無許可設置で一斉撤去…守谷市は「約束を反故にされた」と怒り心頭

 


真琴「マスコミも警察も(何故か)立憲民主党には皆超甘い?せいで、もはや『やりたい放題』の無法地帯・世紀末ヒャッハー状態と化していますね。立民には一度ガッツリお灸を据えないと、ずっと勘違いしたヒャッハー状態のままですよ!」



■一体いつから、立憲民主党は自民党ほど金に汚くない?、などと錯覚していた?

橋下徹氏 立民議員も税優遇の報道に「やっぱり出たか。しかも問題ないと開き直っている。しかも…」

 

 

寄付控除の件を報じた毎日新聞、自民と立民では「熱量が違いすぎる」と読者を呆れさせている模様


>自民党の稲田朋美氏の202万円の寄付控除は大きく扱い辛辣に批判して、立憲民主党の吉田統彦氏の5000万円は「原資は身銭」と付けて擁護姿勢の毎日新聞はジャーナリズム精神ゼロだと思う。

>25倍の規模でやってる方が文量1/3とかおかしいでしょう

 

翔子「これもオールドメディア(毎日新聞ら)がいつものダブスタ全開で盲目的且つ必死な立憲民主党擁護・自民党叩きの印象操作に走ってますね!」

 

真琴「『原資は身銭』って何の証明もされてなくて、この立民議員の自己申告だけでしょう? そして自民党の稲田議員も同様に『原資は身銭』って自己申告してて、しかも金額は立民議員の僅か25分の1程度の遥かに少ない金額でしかないのに、毎日新聞記事のこの極端なトーンの差(酷いダブスタ)は何なの?」


ιωι"の研究小屋さんのリプログ