ゼロスポーツ ダイレクトフローシステムボックス+Dフロゼロ WRX STI VAB | ゼロマックス南関東店のブログ

ゼロマックス南関東店のブログ

ゼロスポーツアンテナショップゼロマックス南関東店の日常をお届けします。

 

 

そう言えば、ECUの現車セッティングの時に良く使う、ゼロスポーツのダイレクトフローシステムボックスについて、

 

「良いですよ~。」

 

と、何となく説明していたけど、どんな風に良いの?

 

と言うのは、あんまり説明してこなかったですよね。

 

ECU現車セッティングの時って、組み合わせるパーツが結構あって、他にも説明したい所なんかに時間を取られて局所的にはかいつまんだ説明になってしまうことも多いんですよね。

 

お客さんも何時間も説明されても飽きてしまうでしょうし・・・。

 

そういえば、ECU現車セッティングネタって、今年の初めぐらいから貯まっているネタがずっとあって、動画にしてブログで書いてと思っているのですが、動画にする時間が無いまま今年も終わりに近づいて来てしまった。

 

と言う感じで、こちらも進めなければと思いつつ、カレンダーの作成して、お歳暮考えて、年賀状どうしようかな。

なんて考え始めています。

 

いや、その前に筑波のスーパーバトルもあるね。

 

そんな感じで、毎年いつも通りのペースでゼロマックス南関東店は進んでいます。

 

さてさて、ダイレクトフローシステムボックスの話しに戻して上の写真に戻ります。

 

ダイクレトフローシステムボックスは、普段蓋が付いていて、クリーナーもあるので、見えないのですが、蓋無しクリーナー無しの写真で見ると分かりやすいのですが、こんな感じで囲いを作ってボックスを作ります。

 

ここに、ゼロスポーツのダイレクトフロー(エアクリーナー)を突っ込んで、フレッシュエアを吸わせる仕組みになっています。

 

 

 

 

 

 

純正形状のエアクリーナーであれば、エアクリーナーボックスがあるので、問題無いのですが、剥き出しエアクリーナーは、エンジン内の熱気を吸いやすい所があるので、このような遮熱ボックスを使って、仕切ってあげた方が吸入空気温度としては有利になるという考え方です。

 

 

 

 

 

 

そして、蓋が付いた写真。

 

エアクリーナーに、このダクトを使って空気を送り込む仕組みですね。

 

念のため付け加えておくと、スバル車のチューニングの場合は、剥き出しエアクリーナーのみを装着してしまうと、ECUのセッティングがズレてしま事が多く、そのまま剥き出しエアクリーナーだけを装着するのは推奨していません。

 

今回は、ゼロスポーツのダイレクトフローシステムZEROと言うチューニングECUのデータも一緒にインストールしています。

 

あと、ECUチューニングするのであれば、プラグも交換しましょう。

 

ダイレクトフローシステムZEROを装着されている方は、是非遮熱BOXのダイレクトフローシステムボックスも検討してみて下さいね。

エンジンルーム内の熱い熱気を吸い込まず、外部のフレッシュエアを吸いやすくなるので熱ダレなどの弊害が少なくなりますよ。

 

 

 

 

 

 

セラミックコーティングが人気の「Total Coating」のブログがスタートしました。

お時間ある方は是非ご覧ください。

 

https://totalcoating-site.com/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/

 

 

□ 定休日のお知らせ

2021年6月より、毎月第二水曜日と第四水曜日は定休日とさせていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

本格的なガラスコーティングを施工してみませんか?

チューニングショップが選んだガラスコーティングメニューです。

走行中に付く、タイヤカスの跡やガムテープの跡など、サーキットユーザーさんにも喜ばれる効果が期待できますよ!

 

詳しくはこちら↓

 

https://totalcoating-site.com

 

 

 

 

 

現状の状態を知りたいと言う場合や、

自己流でカスタマイズして来たけど、これから先分からない。とか、

サーキット走行したいけど、この車大丈夫?とか、

サーキットでのタイムアップにはどうすればいいの?とか、

 

色々な疑問にお答えします。

 

 

 

 

カスタムコンサルティングサービス

http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/consulting.html

 

 
 
 

 

要望を頂く事が増えてきたので、

中古車の在庫を見れるようにしてみました。

ゼロマックス南関東店のトップページから見ることが出来ます。

また、カーセンサーも始めました。

 

見やすくまとまっているのでこちらも合わせてご確認下さい。

ゼロマックス南関東店 カーセンサーサイト

http://www.carsensor.net/shop/kanagawa/304500001/

 

 

 

 

そんなに、台数はありませんが普通の中古車屋さんをやるつもりはありません。

ごく少数のコアな人達に向けてツボにハマりそうなクルマを取り揃えていきます。

チューニングパーツの専門家がクルマの状態を見て判断しているので、購入後のメンテナンスやチューニングもスムーズに対応。

お客様には安心してカーライフを楽しんでもらえるようにサポートします。

 

そして、買取も積極的に行います。

カスタマイズカーの売却時の難しさは経験ある人だと分かると思いますが、一般的には評価されづらい所が多いです。

でも、せっかくカスタマイズしてもらったお客さんのクルマは最後まで面倒を見たいと言う思いもあり、ゼロマックス南関東店に入庫歴のあるクルマは大歓迎です。

 

乗り換えの際の、部品移植など色々と相談にも乗れると思いますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 

VABの走行動画をまとめてみました。

リンクはこちら、

http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/attack.html

 

 

 

トータルプロショップゼロマックス南関東店