魚、食べてますか? | 運動塾 ZERO LINE スタッフブログ

運動塾 ZERO LINE スタッフブログ

 
北九州市八幡西区にある運動塾ゼロラインのスタッフsです

身近に起きたことや感じたこと…
たまにはみなさんにお伝えしたいこと…
書いていきます

こんにちは晴れ

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

毎年のように言っていますが…言っちゃいますてへぺろ

今年もあっという間に12月になっちゃいましたねびっくり

でも…何だか今年は特別早いような…

私だけでしょうか?? 11月がやたらと早く過ぎていったように思いますあせる

体感2週間くらい??

きっと気温のせいかな?なんて思ったりもしているのですが…

今年は11月になっても夏日になることがあったりなど、わりと気温の高い日が多く、

あまり秋を感じることができず…汗

11月末頃から急に雪が降るんじゃない?!というほど気温が下がり…

秋を飛び越えて一気に冬になったイメージ雪だるま

そして気付けば12月!! あと1か月弱しかない!!

いつにも増して気が急くというか、急にやることいっぱいやんっ!!と、焦っておりますガーン

暖かいと年末という感覚がなく、まだいいやぁ~と余裕を持ってしまうのでしょうか?

やっと冬らしくなったかと思えば、12月に入ってもまた日中20℃近くまで

上がることもあったり… そしてまた寒くなり…

いよいよ本格的な冬がやってきそうな予感!

とにかく気温差が激しいので、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしくださいニコニコ

 

さて、話は変わって…

今日は、今から旬を迎える魚「鰤(ぶり)」について書いていこうと思うのですが、

皆さん、魚は食べていますか? 肉に偏ってしまってはいませんか?

魚には旬があって季節を感じることができますし、

魚(特に青魚)にしか含まれていない栄養素などもあるので、

体のためにも肉に偏らないよう意識して魚も取り入れるようにしてみてくださいうお座

鰤の旬は12~2月頃で、ちょうど今からが身がしまって脂がのり、

非常に美味しい時期キラキラ

刺身、塩焼き、照焼き、しゃぶしゃぶ、煮物など…

様々な料理を楽しむことができますニコニコ

しかも、鰤の栄養素は青魚の中でもトップクラスと言われるほど栄養満点ですOK

どのようなものが含まれているのかというと…

 

EPA(エイコサペンタエン酸)

 EPAは、青魚などの脂に多く含まれている栄養素で、血液をサラサラにして

 血流をよくし、血栓の予防や高血圧予防に効果が期待できます照れ

 また、アトピーや花粉症などのアレルギー症状を和らげる効果も期待できますチョキ

 ただし、体内では作り出すことができないため、青魚などの食物から摂取する

 必要がありますビックリマーク

 

DHA(ドコサヘキサエン酸)

 DHAも青魚などの脂に多く含まれている栄養素で、

 こちらは脳の栄養素とも呼ばれており、脳を活性化させる働きがあります脳みそアップ

 記憶力や学習能力を高めてくれたり、認知症予防などへの効果が期待できると

 言われています鉛筆

 私は子どもの頃、

 母からよく「魚にはDHAが含まれてて頭がよくなるから食べなさい!!」と

 言われていました(笑)

 皆さんはどうですか?

 

ビタミンE

 ビタミンEは、強い抗酸化作用を持っており、体内の活性酸素を除去してくれ、

 老化の促進を抑えたりしてくれるため、若返りビタミンとも呼ばれていますキラキラ

 また、毛細血管を広げて血行をよくしてくれるため、動脈硬化などの予防効果が

 期待できます音譜

 

タウリン

 タウリンは、血合い(赤黒い部分)に含まれており、肝臓の機能を高めたり、

 血中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果があると言われているため、

 生活習慣病などの予防効果が期待できますウインク

 栄養ドリンクなどに含まれているだけあって、疲労回復にも効果的ですグッ

 

ビタミンD

 ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれるため、丈夫な骨や歯を作るには

 欠かせない栄養素です歯キラキラ

 カルシウムと一緒に摂ることでカルシウムの吸収率を高めることができるため、

 骨のために…と、カルシウムだけを摂っていても効果は期待できませんガックリ

 ビタミンDは、食物から摂取したり、紫外線を浴びることで体内で作ることができます晴れ

 

他にも鰤には、貧血予防が期待できる「鉄」や、

疲労回復効果が期待できる「ビタミンB1」などが豊富に含まれていますニコニコ

 

肉類などからはなかなか摂取することのできないEPAやDHAは、

加熱することで流れ出てしまうため、

刺身で食べると一番効率よく摂取することができます上差し

脂がのって美味しい旬の今、ぜひ刺身で食べてみてくださいニコニコ

加熱したとしても、汁ごと一緒に摂取できる料理にすることで栄養素を逃すことなく

摂ることができますよ照れ

 

日頃、魚を食べる習慣がないという方、

ぜひ、肉と魚をバランスよく摂るよう意識してみてくださいニコニコ