将来のことも考えて | 運動塾 ZERO LINE スタッフブログ

運動塾 ZERO LINE スタッフブログ

 
北九州市八幡西区にある運動塾ゼロラインのスタッフsです

身近に起きたことや感じたこと…
たまにはみなさんにお伝えしたいこと…
書いていきます

こんにちは晴れ

 

気付けばもう10月!!今年も残り3ヶ月を切ってしまいましたびっくり

これくらいの時期になると毎年言っている気がしますが、

本当に月日が経つのはあっという間です

年々早く感じますあせる

最近は、日中まだまだ暑い日もありますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなり、

虫の音が聞こえてきたり、キンモクセイの香りが漂ってきたりと、

秋を感じるようになってきましたもみじ

秋といえば・・・

「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」「行楽の秋」・・・なんて言いますが、

皆さんにとって秋とは何の秋でしょうか??

ぜひとも「スポーツの秋」にしていただきたいと思いますし、

私も胸を張って、スポーツの秋!!と言いたいところですが・・・

やっぱり食欲の秋には負けちゃいそうです・・・にひひ

でもやはり、運動は大事です!!

 

さて、今日は珍しく若い方(20~40代)に向けてブログを書いていこうかなぁなんて

思っているのですが、皆さん、運動はしていますか??

運動習慣のある方、ない方、様々だと思いますが、

運動をしている方、運動を始めるきっかけ(目標・目的)って、どのようなものでしたかはてなマーク

運動不足、体型維持、ストレス発散、痩せたい、筋肉・体力をつけたい・・・

そんな感じでしょうか??

私も、運動=そういうものだと思っていましたし、

今でも筋肉量を増やして体を引き締めたいというのが一番の目標になるのですが、

ゼロラインで働いていると、それだけではないんだなと

様々な角度から運動の重要さを実感します目

 

以前(2018年2月17日)のブログでも書いたように、

私、代表いわく“脚の付け根から膝にかけての長さが他の人に比べて長い”らしいのですガーン

見たことないと言われるほど珍しいようなのですが、

父の脚にそっくりだそうで・・・(父もゼロラインで運動しております)

遺伝って恐ろしい・・・叫び

これによって、他の人よりやりにくい運動があるというお話は以前させていただきましたが、

最近になってまた、「気を付けとかんと将来、脚が伸びんくなるよ!!」と代表に言われたのですビックリマーク

こうだから、ここがこうなって、やがてこうなって・・・と説明を受けたのですが、

今のところ、生活していく上で特に何の問題もなく、不便なこともないので、

いまいちピンとこないんですよね~シラー

将来の自分の体のことを考えて運動している方っていますか??

近い将来のことは考えても、自分が親や祖父母の年になった時の体のことは

なかなか考えられないというか、ピンとこず・・・

もちろん、今やっていることが未来に繋がっていくと思うので、

どんな目的であれ、体を動かすことは良いことなのですが、

ただ脂肪を燃やしたい、筋肉をつけたいとかではなく、

自分の体がどうなっているのか、弱点や特徴を知った上で運動し、

早いうちから対処しておくことも大事だと思うのです上差し

とは言いつつ、まだまだ若いから大丈夫と油断している自分もいて・・・

後で痛い目に合う前に、今のうちから危機感を持って、運動を続けていかなければ!!と

思っているところです!!

 

ゼロラインでは、お一人お一人の体を見て、弱点・特徴を見付け出し、

それぞれの方に合った運動を指導してくれますニコニコ

まだいいや!と思わず、将来の自分の体のために運動を始めてみませんかはてなマーク