こんにちは
大変、突然ではございますが・・・
皆さん、見てくださーーーい
さくらんぼ
さくらんぼといえば・・・
そうです
今年は大丈夫なのかと、ずっと楽しみにしていたゼロラインのさくらんぼです
ネット(網)対策が功を奏し、たくさんのさくらんぼを収穫することができましたーーー
これは、私の取り分
早速、食べてみると・・・
あまーーい 美味しーーい
前回、口にすることができたのは確か、一昨年で2個ほどだったのですが、
今年はたくさん
その時にも増して、かなり美味しかったです
昨年は、カラスに食べられてしまい、1個も食べることができなかったので・・・
大 ・ 満 ・ 足
こうなったら、来年も楽しみですね
さて、5月も半ばを過ぎましたが、
新緑がキレイで眩しくて、良い季節ですね
しかし、
雨が降ったりで、まだまだ肌寒い日があったかと思うと、
快晴で30℃を超え、真夏日になることがあったり
このところ、極端な天気が続いていて、体調を崩しやすい時期でもあります
また、熱中症にも注意が必要になってきましたので、併せて十分気を付けてくださいね
これだけ突然暑くなってくると、食欲が出てこないなんて時もあるのではないでしょうか??
そんな時は、「ところてん」なんてどうですか?
ところてんは、天草(てんぐさ)という海藻が原料で作られていて、
そのほとんどが水分で出来ており、100gあたり約2kcalという低カロリー!!
嬉しいですね
しかし、低カロリーで安心だからといって、
ところてんだけを食べ続けて過ごすなんてことはやめてくださいね
栄養不足につながってしまいます・・・
やはり、 “バランス良く” が大切です
冷たーく冷やしておいたところてんを、献立の一品などに加えて、
一番最初に食べれば、体がクールダウンされて、
他の料理も食べやすくなるのではないでしょうか
また、ところてんには、食物繊維も含まれており、
これが嬉しい効果をもたらしてくれるんです
まず、血糖値の上昇を抑えてくれます
摂りすぎると脂肪となって体にたまってしまう炭水化物(糖質)ですが、
ところてんに含まれる食物繊維が糖質の吸収を抑えてくれるのです
その結果、血糖値の急激な上昇を防ぐことができます
次に、コレステロール値を下げる効果が期待できます
血液中のコレステロールが増えると、血液がドロドロになったり、
血管が詰まりやすくなり、様々な病気を引き起こしてしまうのですが、
食物繊維には、血液中のコレステロールを抑える効果があると言われているのです
そして、食物繊維といえば皆さんご存知の通り、腸内環境を整えてくれます
食物繊維は、善玉菌のエサになるので、摂ることで善玉菌が増え、
腸内環境を良くしてくれ、便秘解消などに効果があります
夏本番はまだちょっと先ですが、これからどんどん暑くなってきて、
食欲がなくなったりする方、多いと思います
そんな時はまず、ところてんを食べてみてください
買ってきて、そのまま食べられるので、手軽で良いですよ
5月、入会金0円キャンペーン実施中