こんにちは
先週からまた一段と寒くなりましたね・・・
日中はまだ過ごしやすいかなと思っていたのに、
次の日には急に寒くなったりと、気温差が激しく、
体調を崩しやすい季節です
風邪も流行っていますので、体調管理に努めましょう
こんな寒い日には温かい物が食べたくなりますよね
鍋物やスープなど・・・
食卓に並ぶ回数も増えてきたのでは??
皆さんは鍋にどんな野菜を入れますか?
大根・人参・春菊などなど・・・
色々あると思いますが、欠かせない野菜といえば
やはり、これではないでしょうか?
今日は、今からが旬の冬野菜
「白菜」について書いていきます
栄養価が低いイメージの白菜ですが・・・
風邪予防・肌荒れ予防に効果的なビタミンCが豊富に
含まれているので、今の時期にオススメです
このビタミンCは、白菜の外葉に一番多く含まれているので、
捨てずに使ってくださいね
そして、約90%以上が水分の白菜には、
体内の余分な塩分を排出してくれるカリウムも
豊富に含まれています!
そのため、血圧を下げる効果も期待できます
ところが残念なことに、ビタミンCとカリウムは
水に溶けやすい性質をもっています・・・
栄養をしっかり摂るためにも、スープまで飲むと良いですよ
しかし、スープを飲むからには、薄味であることが重要です!!
白菜は、肉や魚などの旨味を吸収してくれるので、
薄味でも十分美味しくなりますよ
豚肉などと一緒に食べることで、疲労回復効果もあります
白菜をたっぷり入れた鍋を食べて、
風邪に負けない元気な体を作りましょう