私は他人様から見ると、ストレスにはかなり強い人間だと思われています。

何が起きても動じないような強さと言うより、ふてぶてしいとか(笑)

自分で言うのもなんですが、実際はかなりの小心者でして

豆腐メンタルを自覚していますが、

見た目でかなり損をするタイプのようです滝汗

 

それを医学的にも証明したのが

 

 

 

退院後に筋痛に悩まされていたのですが、気持ちの上での凹み、

そして、退院後の生活の中で受けたストレスなど

多分そう云った事が原因なんだろうな、と考えても

それが正解だとは限りません。

自分の体調とか、皮膚筋炎の症状が新たに出てきたとか

考えていても埒が明きません。

 

毎日、筋肉の痛みに表情が歪み、

どうしてこうなったのかなぁ、と、悩んでも答えが出ない。

モヤモヤしていたので、夫に外に連れ出してもらいました。

お使い物を物色がてら、軽くドライブ車

お天気も程よく、助手席からの風景を楽しみました。

家の中に籠って同じ風景を見ているよりは和みます。

自然と自分の表情が柔らかくなるのも分かりました。

 

帰り道、「体は痛くないの?」と、夫。

そう問われて思い出しました、痛かった事をニヤニヤ

車に乗った時にはシートに当たる箇所が痛かったのに

その痛かった箇所を触っても、出かける前よりも痛くないんです♪

 

ゲンキンですよね、家を離れて気分を変えただけで

痛みが軽くなってしまうなんてニヤニヤ

勿論、全然痛くない訳ではありませんが

カロナールやフェルビナクを忘れてしまっていた程です。

 

……帰り着いて現在、疲れが溜まってしまったようで

痛みはぶり返しています滝汗

痛くないと思えたのは、気のせいだったのでしょうか。

 

気分を変えただけで痛みが消えてしまうのだったら

治療もドクターも不要ですってば笑い泣き

 

でも、ストレスを蹴散らすには気分一新が最善策なんでしょうね。

私のような豆腐メンタルにはそれしか方法は無いかとチーン

 

しかし、疲れた心を癒すには、私には猫サマと言うありがたい存在が三毛猫

疲れてソファに横になると、白いのとキジ白が添い寝に来ます。

疲れた心に栄養をたっぷり与えてくれるカワイイコ達ですよーラブ

……痛みに効く、なんてコトはありません(笑)