こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです!
ボクの師匠である「けーせんせい」がボクの顔で新作を作ってくれたので早速アップしてみます!
オモシロいのでこれから毎日1本づつ新作を掲載していこうと思います。
前回、「焼きそば」作りに失敗したことを記事に書いてたら、
「かりんさん」から早速「美味しい焼きそば」作りのレシピが送られてきたので、このレシピを参考に再び「料理」に挑戦です!
↑
(4度めのクッキングチャレンジです!今度は上手くいくのか?)
↑
「かりんさん」のレシピを確認しながらの調理です!
↑
(出来ましたー(≧▽≦)!)
結果は、
ウマっ!
大成功です!
ねー?こうやってちゃんとやり方を教えてくれて、見守ってくれればこんなボクだって「料理」の一つくらい出来るんだ!ってことが証明できましたね。
「かりんさん」ありがとー(^o^)/!
まるでこれまでの過去の失敗が帳消しになったみたい!
「過去」といえば、
ボクもたまーに過去のことを思い出してイヤな気持ちになることがあります。
ADHD,アスペルガーを併せ持つボクは、幼少期のころから
「なんでこんなことも出来ないの!」
「どうしてみんなと同じようにしないの!」
「なんで努力しようとしないの!」
ってずーっと言われ続けていました。
そしてみんなの前で大恥をかかされたり、
泣きたくなるような思いをしたりと、
今思い出しても辛くなることばっかりです。
でも、過去を思い出したとき、いつも考えることは、
「あのときのボクはどんな言葉をかけてほしかったんだろう?」
「あのときのボクはどんな言葉をかけてもらえば嬉しかっただろう?」
ってずーっと考えるんです。
そして現在、
毎日毎日、ブログを更新し続け、今まで書いてきた内容を改めて見直してみることで気づいたんです。
「今のままでいいんだよ」
この一言。
ボクはこのブログで「発達障害」などの特性で生き辛さを感じている人たちに、
「どういうことを伝えたら彼らの生きやすさにつながるだろう?」
と思いながら書いてきたと同時に、
「過去の自分だったらどんなこと言われたら楽になれたかな?」
って過去の自分に語り掛けるように書いていたんです。
そう、ボクは、
「今のままでいいんだよ」
この一言を言ってほしかったんです。
つまり、今の自分、今の生き方を「肯定」してほしかったんです。
いつも周囲から掛けられてきた言葉は、
「もっと頑張りなさいよね?」
「もっと努力しなさいよね?」
「もっと考えて動いてよね?」
「もっとちゃんとしてよね?」
って、言葉を発した本人は「ボクのため」を思って言ってくれてるのだろうけど、
「今のあなたじゃだめなんですよ」
っていう「否定ありきの励まし」だったんです。
違うんだよ!
ボクは「今のボク」を認めてほしかったんです。
「頑張って」
「努力して」
「ちゃんとして」
「考えて動いてる」
ボクじゃなくて、
「1人だけ違うことをしていて」
「やりたい事しかしてなくて」
「全然ちゃんとしてなくて」
「なんにも考えないで動いてる」
”このままのボク”を認めてほしかったんです。
でも、当時のボクにはそんなことを言ってくれる人はいませんでした。
いなかったからこそ・・・・・、
ボクがあなたに言ってあげます!
「今のあなたでいいんだよ」
「コミュニケーションが下手なあなたでいいんだよ」
「自分勝手でみんなと同じことをしないあなたでいいんだよ」
もし、あなたが過去を思い出してイヤーな気持ちになることがあったら、過去のあなたに語り掛けてみてください。
過去のあなたはどんな言葉をかけてもらえたら楽になれましたか?
そして過去のあなたに語り掛けた言葉を今度は今のあなたに語り掛けてあげてください。
そうすることで今後、過去と同じイヤな出来事が起きたとしても、
「私はこれでも大丈夫!」
っていう
「頑張って得た自信」
「努力することで保てる自信」
ではなく、
「頑張らなくてもいい」
「努力しなくてもいい」
「根拠のない自信」があなたを支えていってくれると思います。