こんにちは!ゆるゆる発達障害トレーダーのカネさんです

 

 

昨日、東京は銀座で開催されたけーせんせい 主催の「シアワセ起業セミナー」に参加してきました!

 

 

いやー!ホント楽しかった。

 

 

みんなでワイワイ「もっと”こうしたほうが面白い!”」って意見を出し合いながらそれぞれの

起業プランを練っており、ボクが目指す「起業コンサルタント」実現への道がグッと近づいた感じがしましたし、

 

人との輪の中で「あっ、自分ってホントはこんなこと思っていたんだ~」って新たな発見も出来てとってもイイ刺激になりました。

 

 

でも、最初っから楽しかったわけじゃないんです。

 

 

なぜなら、僕は超がつくほどの「引っ込みタイプ」。

 

「集団でのワーク」というのがスゴく苦手。

 

 

自分からなかなか話を振ることができず、他人から話題を振ってもらわないと会話が出来ません。

 

 

というのも、ボクは「自分の会話はチグハグで聞いてる人が不愉快になるんじゃないか?」

 

とか、

 

「話をして”なんかこの人サムい・つまんない」って思われるのが怖くて、「集団ワーク」というのは今まで避けて歩いてきたんです。

 

なので最初、このセミナーに参加したときは輪の中に入れず、1人”蚊帳の外”みたいな感じでした。

 

そこでボクは「不愉快にさせてもいいから、取り敢えず話題を振ってみる」ことに挑戦してみたんです。

 

 

そして、回数を重ねるごとに他の参加者との距離も縮まり、今ではワイワイ楽しくやれています。

 

今までボクは自分が「サムい・不愉快」って思ってしまうような会話しか出来ない「自分が悪い」って思っていました。。

 

 

でも、ボクの話を聞いて不愉快に感じるのも、サムいって感じるのも会話相手個人の受け取り方であって自分がそうさせてるんじゃないって考えることにしたんです。

 

 

だって自分の話したことをどう受け取るか?なんて相手の勝手だし、そのたびに自分を責めたんじゃ身も心も持ちません。

 

だから「無理して自分の会話の仕方」を直そうとして頑張ることないんじゃないかな?って思っています。

 

 

自分の会話の仕方が悪いんじゃなくて、相手が勝手にそう受け取っただけ。

 

もうこれでいいんじゃないかな?

 

 

”会話のつまらない自分”のまま他人とワイワイ楽しく話しが出来てもいい!