今朝、NHKおはよう日本で放送された「葬儀代が高すぎる」
という特集を見た。
特集の中で1件目喪家様は、ご家族がお亡くなりになって
大手の葬儀社に葬儀を依頼して家族葬65万円プランで見積もり
したところ、総額200万円を超えたということだ。
頼んでいない物が多くあるので省くよう担当者に言うと
儀式に必要な物なので外せないということだ。
結局この喪家様は、100万円台の葬儀費用で他社で葬儀を
されたそうです。
この喪家様は神道だったから少し高めになるのは、仕方ない
けどプラン価格から3~4倍になるなんて無茶苦茶ですね。
プラン価格の意味がない。
近年の葬儀プランは安くなっているように見えるけど、
オプション販売で結局高額になるようにしているのでしょうか?
昔からあることですけどね。
葬儀会館が増えた事で競争が激化、働き方改革で人件費の
高騰で1件当たりの葬儀単価をあげないと経営が苦しい
葬儀社が増えたのかもしれません。
昔から「葬儀代が高すぎる」というニュースはよく見るが、
「葬儀代が安すぎる」というニュースは未だに観たことがない。
葬儀社=ぼったくり 悪徳 と思われるのがなんか腹立つ。
真面目に経営している葬儀社の方が多いいんじゃないかな。
事前相談はしておいた方がいいですよ。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません