今日は、大阪市内で1件のお見送り。
大阪市内の火葬場は、お骨上げの前に葬儀社がお骨箱の
セットをしばければいけないので準備をしていると周りで
同じように準備している葬儀社様が4社程居た。
用意しているお骨箱が全て2.3寸本骨箱だった。
大きな火葬場なので入場やお骨上げが同時に行われる
ことは当たり前。
2.3寸本骨箱は、一番小さいサイズのお骨箱です。
大阪市内ではお墓の問題なので、あまり多くお骨を拾わなく
なったようです。
お寺に納骨する場合でもお寺によっては、この一番小さい
サイズのお骨箱しか受付けないところもあります。
また、直葬や火葬式プランに含まれているお骨箱が、この
2.3寸本骨箱というのも一因かもしれない。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません