時々、喪家様から分骨証明が欲しいと言われる事があります。
分骨証明とは、火葬後のお骨を別々の所に納骨する時に
必要になる書類です。
分骨証明や火葬後にもらった埋火葬許可証の再発行は、
火葬場や市役所などで発行されます。
奈良市の場合は、奈良市役所の中にある斎苑管理課で
火葬後の埋火葬許可証の再発行や、分骨証明の発行を
しています。
地域によっては、火葬場で分骨証明を発行してくれるます。
火葬場で発行可能な場合は、火葬中に申請しておけば、
お骨上げの時点で分骨証明も手に入ります。
分骨証明が必要な場合は、担当葬儀社様に聞いておくのが
いいと思います。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません