開きドアから折れ戸 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

DIYリフォーム中の浴室のドアをどうするか検討した結果、

 

折れ戸タイプのドアにすることにした。

 

 

これまでは開きドアを使っていたが、ドアの開閉の事を考えると

 

折れ戸の方が良さそうです。

 

カバー工法で取り付けるので、既存のドア枠のサイズを正確

 

に測り、発注したい。

 

今月中には、浴室と脱衣所のDIYリフォームが終わりそうだ。

 

そろそろダイニングキッチンのDIYリフォームのイメージを

 

考えていかなければいけない。

 

まだ、使い方はちゃんとわかっていないが、脱衣所と

 

ダイニングキッチンの床材は仕入れ済み。

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません