最近、続けて生活保護受給者の方のお見送りを担当した。
それぞれ違う市町村で生活保護を受けていた。
先ず不思議に思うのが、各市町村で生活保護業務を担当する
部署の名前が違うことだ。
保護課だったり生活支援課だったりする。
次に不思議なのが葬祭費の基本金額と附属内容が違うことだ。
火葬料金が全額減免になるところや半額減免、減免無しや
火葬場によって減免金額が違ったりする。
葬祭扶助が認められるまでの審査期間が1日~数ヶ月間と
全然違ったりなど統一感が全くない。
また、同じ市町村の保護課の中でも担当者によって微妙に
違うので訂正しなければならないことがある。
一度で終わらないのが通常で、最低二回は
請求書を作り直して持って行く。
統一してくれたら助かります。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら
正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから
ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ
https://sites.google.com/view/ess0742710135
以下の広告は弊社とは一切関係ありません