久々の鉛筆削り | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

DIYリフォームで頻繁に使う道具にえんぴつがあります。

 

 

定規で線を引いたり、印をつけるのに使います。

 

えんぴつの芯が減ってくるとカッターナイフで鉛筆を削ります。

 

 

カッターナイフで鉛筆削りなんて何年ぶりだろう?

 

小学生や中学生の頃にカッターナイフで鉛筆削りした記憶は

 

あるが大人になってからは記憶にない。

 

久々でも何の違和感もなく削れた。

 

えんぴつは、実家の引き出しに入っていたものを使っている。

 

数十年前の物だがちゃんと書ける。

 

このDIYリフォーム中で使い切ってやろう。

 

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

奈良市斎苑旅立ちの杜の奈良市民葬サイトはこちら

https://zerovx7ess.com/

 

正行寺会館別館の寺院家族葬サイトはこちらから

 

 

ご遺体冷却装置フリージングパッドについてはコチラ

https://sites.google.com/view/ess0742710135

 

 

 

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません