御柩とお棺の違い | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

「御柩とお棺の違い」というキーワードで調べている方がいます。

御柩とお棺とか言われますが、どう違うのでしょう?

難しいことではありません。

お棺は、中にご遺体が入っていない状態の時に使う言葉です。

そしてお柩は、中にご遺体が入っている状態のことを言います。

弊社では、布張り棺1種類のお棺しか販売していませんが、他葬儀

 

社様ではお葬儀の打ち合わせをする際に、お棺を選んでいただく事

 

が多いです。

 



その時に皆さん種類の多さと価格に驚かれています。

価格5万円~30万円ぐらいまで、高いところは50万以上の

高価なお棺を販売している葬儀社もあります。

弊社は、布張り棺を標準棺にしています。

 



燃やしてしまう物なので、あまり高価な物はお奨めしないです。

最後の家だからと言って高価な物を販売する所もあるので・・・

気をつけてくださいね。

 



ご参考までに・・・・

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません