自作カラー | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

10月1日に瀕死の状態で我が家に拾われてきた元気(子猫)は、排便

 

、排尿の介助を受けtながら少しずつ大きくなっています。

 

体重が拾われてきた時の倍の1300gになりました。

 

大きく成長したせいでいつの間にか尿道カテーテルを噛んだり、膀胱

 

に入っているチューブを噛めるようになってエリザベスカラーが役に

 

立っていないことがわかりました。

 

このままでは再び尿道カテーテルを食いちぎってしまう可能性がある

 

ので急遽エリザベスカラーを自作することになりました。

 

一応動物医の許可を受けました。

 

作り方簡単です。

 

ダイソーでPPシートを買ってきて首周りのサイズに合うように扇形に

 

切ってテープで止めるだけです。

 

 

カラーを1㎝程延ばしただけですが、かなり大きく見えます。

 

 

これで、もう尿道カテーテルを噛んだりすることはできなくなりました。

 

元気(子猫)にとっては一回り大きいカラーが付いたことで動きが制限

 

されてストレスが溜まりそうですが、しばらくは我慢です。

 

順調にいけば年内にはカラーを外せる予定です。

 

元気(子猫)がカラーを外すとこんな感じです。

 

 

目がクリクリで可愛いですね。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
https://www.zero-ess.com/public.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません