ペルチェ式冷却板が大方完成しました。
熱交換する際に発生する暑い空気を冷やすための空冷吸排気
システムを作ってみた。吸気ファンで冷たい空気を吸って排気ファンで
アルミ冷却フィンで発生した暑い空気を外に排出しています。
本来ならどちらもジャバラホースにするのだが、分かりやすくするため
に吸気側だけジャバラホースをつけています。
電源を入れると冷却板はちゃんと冷える。
数時間連続運転してみたところ吸排気システム(箱)に熱がこもってい
るのがわかった。
冷却板は冷えているので良さそうだが、気に入らない。
ジャバラホースが大袈裟で邪魔だ。
他に手はないかと調べてみたら水冷式も可能だということがわかった。
空冷式やめて水冷式に変更します。
水冷式だと冷却板がさらに冷えるしジャバラホースは要らなくなる。
部品が増えるので耐久性が心配だが作ってみることにした。
早速、必要な部品をポチッ!た。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで
https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation
ご遺体搬送サービスのページは、こちら からご覧になれます。https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/primal_contact
以下の広告は弊社とは一切関係ありません