時々起こります | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

今日は、1件のお葬式を執り行いました。

 

滞りなく進み火葬場の炉前で最後の時です。

 

火葬場の職員の方が、棺台に載せられた柩を動かすスイッチを押すと

 

柩が火葬炉の中へ動きだします。

 

しかし、動かなかった。

 

 

職員の方が何度か試しますが動かない・・・・

 

私はとっさに「お婆ちゃんは、まだ行きたないって言ってますわ!」

 

と言いました。 

 

喪主様を含め周りの親族の方に少し笑いがあった。

 

お婆ちゃんは99歳でご逝去。(数え年なら100歳)

 

もう少しで100歳だったんです。

 

場が和んだところで別の炉に移動して無事終了した。

 

私の義母のお葬式の時も火葬炉の台が故障して動かなくなったことが

 

あった。

 

日々点検していると思いますが、機械ですからいつ故障するか

 

わかりません。

 

お骨上げは、職員の方が丁寧に説明して問題なく終了しました。

 

 

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

ご遺体搬送サービスのページは、こちら からご覧になれます。https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/primal_contact

 

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません