タバコを止めたい方へ | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

今日、京都府宇治市斎場からこんなFAXが届きました。

 

喫煙スペース削減のお知らせです。

 

館内はすべて禁煙になり喫煙スペースは屋外のテントだけに

 

なりました。

 

屋外テントですよ、京都市中央斎場と同じようになりました。

 

こんなに肩身の狭い思いをするならタバコを止めたいと思う方も

 

居ると思います。

 

でもタバコを止めるのは難しいと思っている方も多いと思います。

 

私の禁煙生活は5年4か月経ちました。

 

禁煙成功と言っても良いと思います。

 

そこで私が実行してきた禁煙方法を紹介しよう。

 

まず始めに喫煙者の方がいきなり禁煙を強く意識すると余計タバコが

 

欲しくなるので、タバコとライターは、今まで通り持っていてください。

 

ちょびっと禁煙を目指してください。

 

禁煙初期はニコチンが体から抜けて頭がボーッとしたりするので

 

ニコレットやニコチンパッチでニコチンを補充してください。

 

禁断症状が和らぎます。

 

 

私は、ニコレットと噛みまくってました。 ミント系のガムと一緒に

 

噛んでいました。

 

ガムを噛めない方はニコチンパッチを体に貼って補ってください。

 

ニコチンを補充するとタバコが吸いたいと思う欲求も弱くなります。

 

後は、タバコを口にくわえる習慣をやめるだけです。

 

タバコを持っているのでいつでも本物のタバコは吸えるのですが、

 

チョット待ってください。

 

タバコを吸いたくなったら、大きく深呼吸してください。

 

 

 

肺が破裂するほど息を吸い込んで、少し止めてからゆっくり

 

息を吐いていきます。

 

ニコチンは補充されているので

 

何度か繰り返すとタバコが欲しいという欲求も消えてなくなります。

 

この作業の繰り返しです。

 

また、コーヒーなどタバコとセットで飲んでいた物はできるだけ

 

控えましょう。 

 

私は、缶コーヒーを一日に何本も飲んでいましたが、飲まなくなり

 

、替わりに炭酸水やお茶を飲むようになりました。

 

ニコレットやニコチンパッチは長期間使用しても問題ないと思いますが

 

タバコと併用は止めた方がいいようです。

 

私は、6か月間ぐらいはニコレットを噛んでいました。

 

一週間ぐらい禁煙できたら、もうタバコを持たなくても大丈夫だと

 

思います。 強く禁煙を意識してください。

 

時々襲ってくる誘惑を強く拒否してください。

 

大きく深呼吸したり、新しいガムを噛んだり、水を沢山飲んだり

 

自分なりの工夫をして対応してください。

 

そのうちタバコには興味がなくなります。

 

また、タバコの臭いが嫌になってきます。

 

禁煙を考えている方は参考にしてください。

 

 

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

 

 

 

 

 

cremation plan ,火葬だけのプランの問合せはこちらまで

https://sites.google.com/site/ess0120531900/home/cremation

 

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess.com/plan.htm

 

 

 

 


以下の広告は弊社とは一切関係ありません